2015.01.15 Thu
CALL教室・外国語教育研究室TOPICS
外国語のススメ【第53回】ABCニュースシャワー
文学部 教授 片桐 一彦(英語担当)

本物の英語に徐々に慣れるための具体的方法の例を一つ紹介する。
「ABCニュースシャワー」という番組がNHKのBS1にて火曜日から土曜日まで放映されている。アメリカABC Newsで放映された英語によるニュースの一部(約40~50秒くらい)を抜粋し、1回目は英語字幕付きで、2回目は日本語訳字幕付きで、3回目は字幕なしで繰り返し放映され、その後英語に関する簡単な解説があって、最後の4回目にもう一度英語字幕付きで放映されて終了する5分間の番組である。取り扱われる内容は毎日変わり、アメリカの政治・外交・経済・文化・芸能・事件・日常生活等多岐に渡る。また生のニュース番組を教材にしているだけあって、その時の最新でホットな話題を扱っている。
「ABCニュースシャワー」という番組がNHKのBS1にて火曜日から土曜日まで放映されている。アメリカABC Newsで放映された英語によるニュースの一部(約40~50秒くらい)を抜粋し、1回目は英語字幕付きで、2回目は日本語訳字幕付きで、3回目は字幕なしで繰り返し放映され、その後英語に関する簡単な解説があって、最後の4回目にもう一度英語字幕付きで放映されて終了する5分間の番組である。取り扱われる内容は毎日変わり、アメリカの政治・外交・経済・文化・芸能・事件・日常生活等多岐に渡る。また生のニュース番組を教材にしているだけあって、その時の最新でホットな話題を扱っている。
米国の視聴者向けに作られたニュース番組の一部抜粋なので、その英語のスピードは我々日本人英語学習者にはとても速く感じられ、また扱っている内容も馴染みがないことが頻繁にある。だからこそ日々5分間視聴していると、英語(特にリスニング)の学習になるしまた幅広い情報を得ることができる。