プログラム | 花のかたちはどう決まる?遺伝子から迫る花のでき方 |
実施者 | 理工学部 助教 中川 繭 |
実施日 | 平成29年8月19日(土) 10:00~16:00(受付9:30~10:00) |
実施場所 | 石巻専修大学 2号館2階 |
対象 | 高校生 16名(参加費無料) |
内容 | 遺伝子は生物の設計図です。花のかたちも葉っぱのかたちも遺伝子が決めます。 だから、たった一つの遺伝子が無くなるだけでかたちが大きく変わってしまうこともあります。 遺伝子が壊れてかたちがおかしくなった花を観察して、壊れた遺伝子が何をしていたのかを考えてみましょう。 ・観察実習「色々な花の観察」 ・観察実習「シロイヌナズナABC変異体の観察」 ・グループディスカッション「観察結果を基に花器官の決定モデルを考える」 ・講義「花のかたちと遺伝子の関係」 ※詳しくはこちら |
参加申込受付開始
<申込方法>
□webでのお申し込み
「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~(日本学術振興会のサイト)」の申込みフォームに必要事項を入力し送信してください。
□電話・Eメールでのお申し込み
以下の《お問合せ先》へ電話または、Eメールにてお申込みください。
□FAXでのお申し込み
申込書に必要事項をご記入のうえ《お問合せ先》へ送信ください。
【申込みに必要な情報】
(1)参加希望者の氏名 (2)フリガナ (3)生年月日 (4)性別 (5)連絡先住所
(6)電話番号 (7)E-mailアドレス (8)学校名・学年 (9)家族学校関係者見学の希望
(10)保護者からの参加同意(参加希望者は必ず同意を得てください)
詳しくは、申込書をご覧ください。
*募集人数に達しだい締め切りとさせていただきます。
※申込みの際の個人情報は、ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHIプログラムの連絡・開催案内・保険加入等、本業務にのみに利用します。
参加にあたっては、受講希望生は、必ず、保護者の同意を得ることとしています。
なお、当日は、記録・広報のために、実施の様子を、写真等で撮影いたします。また、お名前を伏せたうえで、撮影した写真やアンケートにご回答いただいた内容等を、各種広報媒体で使用させていただく場合があります。予めご了承のうえ、お申込みください。
石巻専修大学事務課 研究支援担当 斎藤・高橋
〒986-8580 石巻市南境新水戸1
電 話 0225-22-7716
FAX 0225-22-7746
メール isu-kikaku((a))isenshu-u.ac.jp
※迷惑メール防止のためメールアドレスの@を((a))と表記しています。
送信の際は@と読み替えてください。