2025.04.01 Tue
ISU ONLINETOPICS

【産学連携】李ゼミナールが新商品の販売を開始しました

 
 経営学部の李ゼミナールが新商品「酒の友 とものり」を道の駅 東松島で販売開始しました。今回の新商品は、東松島市の特産品であるノリのさらなるブランド化を目指して、李ゼミナールが味のりを開発しました。2019年から東松島のノリを使った商品を開発し、2021年には「のりうらら」を販売(完売、販売終了)、今回販売開始する商品は、にんにくを使用した辛みのあるタレで味付けした味のりです。

 販売に先立ち、3月19日には、李ゼミナール生によるプレゼンテーションが行われました。この新商品ができるまでの課程や問題点、商品のパッケージデザイン、販売戦略など説明されました。プレゼンテーションに参加した事業所や新聞社の方は、熱心に耳を傾けていました。

 販売初日である3月28日、学生たちは、試食用の新製品を説明しながら来客者へ配りました。試食した人からは「美味しい」、「ビールに合うね」などの声を多くいただき、喜びを感じながら販売に励みました。ゼミ長の清野成生さん(4年次 福島県立相馬高校出身)は、「多くの先輩方から受け継いできたものを土台にして商品化できました。また、今まで商品開発に携わってきた企業などの関係者の方たちへ心から感謝しています。」と話していました。また、李 東勲教授は「学生たちが試行錯誤しながら商品開発に取り組み、成長していく姿を見ることができ、大変嬉しく思います。販売に至るまでの努力や関係者への感謝の気持ちを持つ姿勢は、今後の社会での活躍にもつながると確信しています。」と学生の成長に喜びを隠せない様子です。
 「酒の友 とものり」が販売されている場所は、道の駅 東松島です。
 
※この活動の一部は、石巻信用金庫様より「石巻地域の産業・経済の振興等に寄与するための教育・研究資金」として大学に贈呈された資金で運営しております。

とものり販売1
3月18日学生によるプレゼンテーション
とものり販売2
「酒の友 とものり」
とものり販売3
午前の販売担当のゼミ生
とものり販売4
囲み取材を受ける李ゼミ長の清野さん
とものり販売5
商品を説明しながら販売
とものり販売6
「とものり」のレシピを紹介