2024.03.29 Fri
社会貢献・連携TOPICS

「ソフトバンク社会貢献プログラム産学連携プロジェクト」コンソーシアムへの参加

 令和6年3月28日、全国の大学と連携して社会課題の解決に取り組むコンソーシアム「ソフトバンク社会貢献プログラム 産学連携プロジェクト」が発足されました。これまで、本学とソフトバンク株式会社とでは、地域課題や地方創生を中心とした産学連携の取り組み進めており、持続的な取り組みとして展開していくため、コンソーシアムに参加することにいたします。地域の社会課題の解決に向けた研究や人材の育成に取り組むとともに、そこで得た知見やノウハウを他の大学に展開して、日本が抱えるさまざまな社会課題の解決を目指すものです。
 同日に開催された記者会見では、尾池学長、高橋人間学部助教が登壇し、ソフトバンク株式会社の「AIスマートコーチ」を活用して「小学校の体育授業におけるICTを活用したデジタル教材の開発」の研究プロジェクトを取り組んでいること、これから小学校の体育授業においてデジタル教材を活用し、その有効性について検証すること等の報告を行いました。
DSC08301
DSC08412
 今後、コンソーシアムでの活動をとおして、地域の社会課題への取り組み、大学間の連携についても促進させ、社会課題の解決への取り組みを推進していきます。