2023.11.07 Tue
ISU ONLINETOPICS

いしのまき政策コンテスト決勝大会を開催、本学チームが最優秀賞・優秀賞を受賞しました!

10月29日(日)、かわまち交流センターにおいて、いしのまき政策コンテストの決勝大会が開催され、全5チームがプレゼンを行いました。
審査の結果、最優秀賞は「SK3」チーム(稲葉健太郎ゼミナール)、優秀賞は「いしのまきくらし隊」(岡野知子ゼミナール)となりました!
IMGP3944最優秀賞は稲葉ゼミの「SK3」チームでした!
最優秀賞
SK3チーム(稲葉健太郎ゼミナール)
【政策概要】
石巻が持つ「アートの町」という側面をさらに強く押し出し、まだ注目されていないアーティストを中心とした イベントを開催したり、廃校を作業スペースとして活用する案を企画して、アーティストを中心とした若者に活躍の場をつくることで多くの人を石巻に呼び込み稼げる町にすることを提言。
IMGP3729
IMGP3733
学生のコメントを紹介します!
木村 隼さん
チームで企画を行っていくことの難しさと、メンバーと協力して課題を乗り越えることの大切さを学びました。

工藤 秀汰郎さん
私は岩手出身ですがこの政策コンテストをきっかけに地元に興味を持つことができました。
チームにとっても自分にとってもよい結果となってよかったです。

首藤 快さん
チームでぶつかりあってしっかり意見を出し合った結果、よい結果につながったと思います。

神山 海さん
チーム全員で獲得した賞なのでとてもうれしいです。みんながいてこその結果だと思います。
優秀賞
いしのまきくらし隊(岡野知子ゼミナール)

【政策概要】
「新しい産業の創出による地域の多様化~住みたい・稼げるまち~」をテーマに企業誘致(働く場所の創出)、交通(バス・電車の利便性等)、減災(防災意識の向上や情報入手の方法)の3つの視点から現状分析をして、10年後も石巻市が残り続けるような未来を考えて政策提言。
IMGP3748
IMGP3770

学生のコメントを紹介します!
渋谷 祐気さん
石巻を20年後、30年後と存続していくために一貫した政策をみんなで考えてきました。
最優秀賞をねらっていたので悔しいですが、とても良い経験になりました。
惜しくも入賞を逃しましたが、他2チームも素晴らしい政策提言を行っていただきました!
HAPPY Children(横江信一ゼミナール)
【政策概要】
石巻市の魅力について知ることで、石巻市に移住しようという動機づけをすることを目的に、現在石巻市で行われているイベントに加えて、市内の親子世代に向けた体験イベントの企画充実を図る。また、SNS(LINE)を活用した相談環境を充実させるため改善策等も提言。
IMGP3667
IMGP3664
経営学部フレッシュマンセミナー(担当:森尊文助教)
【政策概要】
人口の減少や1次産業の衰退、観光客数の推移などを背景に、自動販売機を設置して 自動化・省人化を目指していく。
省人化、24時間365日稼働が可能、商品の入れ替えが容易であることをメリットに挙げ、人手不足解消や地産地消による一次産業活性化、観光客誘致等に貢献できる政策を提言。
IMGP3791
IMGP3802