2023.07.28 Fri
情報マネジメント学科トピックス一覧
【情報マネジメント学科】アパレルブランド・飲食事業経営者による特別講座を実施
7月21日(金)、経営学部情報マネジメント学科で開講している科目「情報活用法Ⅱ」、「非営利組織論」、「ゼミナール(浅沼)」に講師として、アパレル事業と飲食事業を運営している門前伸之介(かどまえしんのすけ)氏[株式会社JAM 代表取締役社長]をお招きし、講義が展開されました。
門前氏は、北海道旭川出身で小学校からの幼馴染と、18歳になる頃に将来一緒に店をやろうと目標を立て、実家の居酒屋を継ぎ、東京へ進出。幼馴染が立ち上げたアパレルブランドと居酒屋のコラボ展開し、若者たちにアパレル✖️居酒屋というカルチャーを発信しています。そして、かねてからの目標だった地元での店舗展開をこの4月に叶え、旭川に出店しています。
講義の中で、門前氏は「まわりと違うと言われることを恐れないでほしい」と学生になげかけ、日々の積み重ねや努力による成功体験を経験しながら成長してほしいと伝えられました。講演を受けた学生からは、経営者としての心構えや、これからの就職活動に向けてなど、様々な質問がありました。
門前氏は、浅沼大樹教授(本学経営学部情報マネジメント学科)の前任の大学での教え子であり、地方の大学を卒業しています。その後、都心で経営者として活躍し、地域産業や観光などに参加することで地元の発展に寄与していることから、地域に根差した本学の環境と重なる部分があり、学生も真剣な様子で受講していました。
門前氏は、北海道旭川出身で小学校からの幼馴染と、18歳になる頃に将来一緒に店をやろうと目標を立て、実家の居酒屋を継ぎ、東京へ進出。幼馴染が立ち上げたアパレルブランドと居酒屋のコラボ展開し、若者たちにアパレル✖️居酒屋というカルチャーを発信しています。そして、かねてからの目標だった地元での店舗展開をこの4月に叶え、旭川に出店しています。
講義の中で、門前氏は「まわりと違うと言われることを恐れないでほしい」と学生になげかけ、日々の積み重ねや努力による成功体験を経験しながら成長してほしいと伝えられました。講演を受けた学生からは、経営者としての心構えや、これからの就職活動に向けてなど、様々な質問がありました。
門前氏は、浅沼大樹教授(本学経営学部情報マネジメント学科)の前任の大学での教え子であり、地方の大学を卒業しています。その後、都心で経営者として活躍し、地域産業や観光などに参加することで地元の発展に寄与していることから、地域に根差した本学の環境と重なる部分があり、学生も真剣な様子で受講していました。