2023.07.17 Mon
機械工学科トピックス一覧

【機械工学科】トヨタ自動車執行役員の新郷和晃氏が本学を視察

 7月に、トヨタ自動車執行役員の新郷和晃氏(写真左)が、石巻専修大学自動車工学の梅山研究室を視察に訪れました。視察の際は、大学開放センター長を務める梅山光広理工学部教授(写真右)が対応し、石巻SDGs未来都市・将来モビリティや石巻のまちづくり、再生可能エネルギーなどについて、多角的な観点から様々な議論を行いました。梅山教授は、トヨタ自動車株式会社にて、初代プリウスや各種ハイブリット車、MIRAIの開発を担当されており、技術統括部長時代には環境技術計画を策定された経歴があります。
①トヨタ自動車執行役員の新郷和晃氏が本学を視察▲新郷氏写真左、梅山教授写真右
 続いて、新郷氏に、石巻SDGsモデル事業のグリーンスローモビリティを実際に視察していただきました。新郷氏は、これまでRAV4-EVやプリウスなどのEV事業、ハイブリッドシステムの開発など、非常に多くの事業を手掛けられておりましたが、本学のグリーンスローモビリティを実際に視察いただくことで、梅山教授とともにエンジニア時代に戻ったかのような楽しい時間を過ごされました。
②トヨタ自動車執行役員の新郷和晃氏が本学を視察▲モデル事業のグリーンスローモビリティを視察
 最後に、新郷氏に石巻市のシンボルである日和山公園を訪れていただき、震災復興からの石巻の新しいまちづくりについて理解を深めていただきました。本学としては、引き続き新郷氏にご視察いただき、多様な観点から様々な知見やアイディアを出していただきたいと考えております。
③トヨタ自動車執行役員の新郷和晃氏が本学を視察 ▲日和山公園からの町の展望