2023.06.14 Wed
人間文化学科トピックス一覧

【人間文化学科・国際交流】交換留学生との交流会「異文化カフェ」開催

令和5年6月9日、中国・東北電力大学からの5人の交換留学生を囲んで、人間文化学科の恒例企画「異文化カフェ」が賑やかに開催されました。
当日は人間文化学科3年生を中心に40名ほどの学生と教員が集まりました。
異文化カフェ①
異文化カフェ②
異文化カフェ③
5人の自己紹介にはじまり、グループに分かれてのフリートーク、ゲームが行われ、大いに盛り上がりました。日本滞在も8ヶ月ほどになり、日本語でのコミュニケーションにもほぼ不安のない留学生は、「ワード人狼(ワードウルフ)」「全員一致ゲーム」といった日本語を駆使するゲームにも難なく対応。留学生と初めて話す機会を持った学生もいて、新しい経験に心躍るひとときでした。
異文化カフェ④
異文化カフェ⑤
異文化カフェ⑥
<参加した学生のコメント>

■小川結実さん(人間文化学科3年次・宮城県古川学園高等学校出身)
今回の異文化カフェでは五人の留学生の方とグループになり、レクリエーションなどを通して交流会を行いました。昨年、同じ授業を受講していた方と偶然同じグループになったので今まで聞く機会がなかった中国の文化などをたくさん聞くことができました。彼女は私の名前もすんなりと読むことができ、とても滑らかな日本語でお話ししてくれました。中国の大学では新学期が9月に始まるらしく、この大学で学ぶ時間は残り二か月ほどしかないそうで、短い時間ではありましたが今まで日本人以外の方と対面でお話しする機会がなかったためとても貴重な体験となりました。


■周雨彤さん(人間文化学科3年次/東北電力大学外国語学院日本語科3年次)
交流会に参加できてとても楽しかったたです。同じグループのクラスメートと知り合うことができましたが、みな優しかったです。会話の中で皆さんに中国料理をすすめましたが、甘い料理が嫌いな人はいませんでした。ゲームをした時もすごかったです。全員一致のゲームはとても面白く、唯一全員が一致した答えは「足が最も速い動物と言えば?」に対する「チーター」でした。最後に勝てて本当に嬉しかったです。