2022.08.04 Thu
人間教育学科トピックス一覧

【人間教育学科】『乳児保育Ⅱ』でプレOSCEを実施


8月2日(火)、3年次科目『乳児保育Ⅱ(担当:小玉幸助 人間学部准教授)』の講義で、プレOSCE(オスキー)*1を実施しました。
本学の5号館にあるプレイルームを使用し、学生は保育士役と子ども役を体験しました。子ども役の学生は、“子どもの目線”を経験するため「チャイルドビジョン」を着用して、プレOSCEに臨みました。
 
[プレOSCEの内容]
 ・保育士役は「手遊び」、「絵本の読み聞かせ」を実践する
 ・子ども役は「チャイルドビジョン」を使用して、子どもの目線を経験する
0802-2
0802-3
今後、保育の質の向上を目的に講義でOSCEを取り入れてく予定です。


*1  OSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床試験)とは、医学部や看護学部、リハビリテーション系学部、社会福祉学部などの各養成校で実施されています。