2020.06.30 Tue
開放センターTOPICS
【開放センター/保育士・教員養成センター】第1回「教師力向上オンラインセミナー」を開催しました
2020年6月27日(水)、開放センター(教育連携部会)と保育士・教員養成センターは、教員志望の学生や宮城県東部教育事務所管内の小・中学校教員(臨時的任用教員)を対象に、オンラインミーティングZOOMを活用した第1回「教師力向上オンラインセミナー」を開催しました。
本セミナーは全4回の内容・日程で、学校現場の勤務や教員採用試験の受験に対する不安解消と教職に対する情熱・使命感を高め教師としての実践的指導力の向上を目的にしています。第1回目となる今回は、本学学生が9名、小・中学校教員が3名(小学校2名、中学校1名)、本学教員3名の合計15名が参加しました。
<第1回セミナーの流れ>
(1) 開催趣旨説明
(2) 励ましのことば 石巻専修大学人間学部客員教授 木村 民男
(3) 合格者からのメッセージ 石巻市立中里小学校教諭 國井 友紀
(4) 一次試験に向けて(問題と解説) 石巻専修大学人間学部特任教授 有見 正敏
(5) 二次試験に向けて(個人面接・集団討議の攻略法) 石巻専修大学人間学部特任教授 横江 信一
①個人面接・集団討議の基礎・基本
②集団討論の実際(代表5名実施、他は参観)
・「確かな学力向上に向けた分かる授業について」 学校の先生2名、学生2名で討議
<参加者の感想>
学生:現役の先生からお話をいただけたこと、講師の方の集団討議を聞けたこと、内容すべて勉強になりました。
学生:現場の先生方の実際の視点や考え方に触れることができてよかったです。
学生:現職の先生の話や集団討議では少しでしたが講師の先生の話が聴け、また法規の所ではまだ覚えていない点を見つけることができてよかったと感じました。
学生:合格した先生のアドバイスは、直前に控えた一次試験対策に向けて心強かったです。
学生:講師の先生方の経験を踏まえた意見を聞くことができ、大変勉強になりました。
小学校講師:集団討議のところで、分かる授業は教材研究や苦手な部分の把握、評価の点、板書計画など、学生の意見も聞くことができて参考になりました。
中学校講師:この教育力向上オンラインセミナーを開いていただき、普段と違う環境で学ぶことができ、次回も参加したいです。
<今後のセミナー開催予定>
第2回 7月25日(土) 9:00~10:30 「個人面接のポイント、集団討議(主として教師像・教育論、生徒指導)」
第3回 8月 8日(土) 〃 「個人面接の練習、集団討議(学力向上、教育時事・教育改革 等)」
第4回 8月29日(土) 〃 「自己アピール票の作成と個人面接、集団討議(今日的課題から)」
※第2回以降のセミナーも、ZOOMを活用した形で開催します。第2回以降のセミナーに参加を希望される場合は、本学開放センター(電話:0225-22
-7716)にお問い合わせ下さい。
木村民男客員教授の「励ましのことば」
木村教授モニターとZOOM参加者
横江教授モニターとZOOM参加者
横江信一特任教授の「二次試験に向けて」
本セミナーは全4回の内容・日程で、学校現場の勤務や教員採用試験の受験に対する不安解消と教職に対する情熱・使命感を高め教師としての実践的指導力の向上を目的にしています。第1回目となる今回は、本学学生が9名、小・中学校教員が3名(小学校2名、中学校1名)、本学教員3名の合計15名が参加しました。
<第1回セミナーの流れ>
(1) 開催趣旨説明
(2) 励ましのことば 石巻専修大学人間学部客員教授 木村 民男
(3) 合格者からのメッセージ 石巻市立中里小学校教諭 國井 友紀
(4) 一次試験に向けて(問題と解説) 石巻専修大学人間学部特任教授 有見 正敏
(5) 二次試験に向けて(個人面接・集団討議の攻略法) 石巻専修大学人間学部特任教授 横江 信一
①個人面接・集団討議の基礎・基本
②集団討論の実際(代表5名実施、他は参観)
・「確かな学力向上に向けた分かる授業について」 学校の先生2名、学生2名で討議
<参加者の感想>
学生:現役の先生からお話をいただけたこと、講師の方の集団討議を聞けたこと、内容すべて勉強になりました。
学生:現場の先生方の実際の視点や考え方に触れることができてよかったです。
学生:現職の先生の話や集団討議では少しでしたが講師の先生の話が聴け、また法規の所ではまだ覚えていない点を見つけることができてよかったと感じました。
学生:合格した先生のアドバイスは、直前に控えた一次試験対策に向けて心強かったです。
学生:講師の先生方の経験を踏まえた意見を聞くことができ、大変勉強になりました。
小学校講師:集団討議のところで、分かる授業は教材研究や苦手な部分の把握、評価の点、板書計画など、学生の意見も聞くことができて参考になりました。
中学校講師:この教育力向上オンラインセミナーを開いていただき、普段と違う環境で学ぶことができ、次回も参加したいです。
<今後のセミナー開催予定>
第2回 7月25日(土) 9:00~10:30 「個人面接のポイント、集団討議(主として教師像・教育論、生徒指導)」
第3回 8月 8日(土) 〃 「個人面接の練習、集団討議(学力向上、教育時事・教育改革 等)」
第4回 8月29日(土) 〃 「自己アピール票の作成と個人面接、集団討議(今日的課題から)」
※第2回以降のセミナーも、ZOOMを活用した形で開催します。第2回以降のセミナーに参加を希望される場合は、本学開放センター(電話:0225-22
-7716)にお問い合わせ下さい。



