2018.06.13 Wed
経営学部TOPICS

【経営学部】益満ゼミ生6名が網地島で情報収集活動

 6月9日(土)、経営学部益満環教授と2年次のゼミ生6名が石巻市牡鹿半島の先端近くに浮かぶ島、網地島で情報収集活動を行いました。
 益満ゼミでは、「網地島に観光客を呼ぶために、情報通信技術がどのような力になれるのか?」を学生の目線で考え、昨年「網地島のポータルサイト(https://ritou-miyagi.jp)」を構築しました。今回は、新ゼミ生の6名が網地島ポータルサイトの情報を更新するため、インスタ映えスポットや釣りスポット、島内バス情報など現地の最新情報を収集してきました。

【益満教授のコメント】

これから海水浴シーズンを迎えます。東北のハワイと名高い網地島のオーシャンブルーは、日ごろの疲れを癒してくれます。是非みなさん、網地島に行きましょう!

【参加したゼミ生のコメント】

■鈴木 蓮さん(経営学部2年次・宮城県名取高校出身)
網地島のきれいな海に感激しました。1年中温暖で雪がほとんど降らない気候のため、ヤシ科の木も多く見ることができますし、船に乗って渡ったので、遠いところまで来たという感覚になり、南の国のリゾート地のような非日常の雰囲気を感じました。
初めてのフィールドワークは得るものが多く楽しかったです。これからも様々なことに積極的に取り組み、多くの経験を積んでいきたいと思います。

■荒谷 朋匡さん(経営学部2年次・宮城県泉松陵高校出身)
網地島には猫が多く住んでいて、自然の中でのびのび過ごしている姿がとても可愛いかったです。網地島は景色が良く、海鮮もおいしい。魅力の多いところだと実感しました。
石巻市内に住んでいても網地島についてあまり知らなかったので、これから魅力を探り、発見して、多くの方に伝わるように発信していきたいと思います。
益満ゼミ01▲船内での様子
益満ゼミ02▲2年生のゼミ生は網地島初訪問
益満ゼミ03▲インスタ映えする箇所を探索中
益満ゼミ04▲ひらすら歩いて情報収集