2020.04.08 Wed
学生生活TOPICS
【スポーツ有望新入生】女子競走部の新入生トリオにインタビュー!
今年度、本学女子競走部には3名の新入生が入部し、総勢11名となりました!
期待の新入生トリオにインタビューを行い、今後の意気込みなどを聞きました!

Q.石巻専修大学への入学を決めた理由はなんですか?
大会で良い成績が残せるのが楽しく、ずっと陸上を続けてきました。
最近は美容に興味があり、美容の専門学校に行こうとした時期もありましたが、初心を思い出し、自分を信じて陸上を続けてみようと考え直しました。そんなとき、高校の監督から勧めがあり、石巻専修大学への入学を決めました。
Q.これから強化していきたいところはどんなところですか?
スピードには自信があるので、スタミナを強化していきたいです。
Q.最後に今後の目標をお願いします!
スタミナをつけ、長い距離を中心に伸ばしていきたいです。大学で成長して、世界に通用するランナーになりたいと思います!
【泉田監督のコメント】
800mの走り方を長距離で走ったら理想のフォームになるので、走り方はそのままで。
スピードはあるので、それを5000mにいかしていく。まずはウエイトを絞り、スタミナをつけさせたい。
Q.石巻専修大学への入学を決めた理由はなんですか?
陸上を続けたいと思っていたところ、泉田監督に声をかけてもらったのがきっかけです。
小学校教員になりたいという夢があり、石巻専修大学なら、「陸上」と「教員免許の取得」両方を叶えられると思い、入学を決意しました。
Q.これから強化していきたいところはどんなところですか?
自分の中ではスタミナに自信があるので、スピードをつけながら自信があるスタミナを強化していきたいと思っています。
Q.大変だと思うことはありますか?
初めての一人暮らし(寮生活)で、細かいところにお金がかかることに気が付きました。全部自分でやらなければならないので大変ですが、自立できるチャンスだと思って頑張っています。
練習に関しては、距離も長く、本数も多く、走る量も多いので大変です(笑)
Q.最後に今後の目標をお願いします!
まずは、練習で先輩についていけるように努力していきたいです!
【泉田監督のコメント】
良いセンスをしている。新入生の中で一番最初に伸びるかもしれない。しっかり指導していきたい。
Q.石巻専修大学への入学を決めた理由はなんですか?
高校時代、怪我のため良いタイムが出なく、出場できなかった大会もあり、悔しい思いをしました。
石巻専修大学には、指定校推薦で入学しました。スポーツ推薦での入学ではないですが、高校時代の悔しい思いを大学で晴らすため、文武両道で頑張っていきたいという気持ちが強かったので、女子競走部に入部しました。
Q.これから強化していきたいところはどんなところですか?
自分の中ではラストの粘りに自信があります。先輩についていけるようにスピードとスタミナをつけていきたいと思っています。
Q.大変だと思うことはありますか?
想像以上に高校と環境が異なるので、正直つらい面もありますが、怪我には気を付けて練習に取り組みたいと思っています。
Q.最後に今後の目標をお願いします!
両親が応援してくれているので、全日本大学駅伝のメンバーに入って、恩返しができる走りがしたいです。
直近の目標は、1500mで5分切り、3000mで11分切りをめざしています。
【泉田監督のコメント】
今はスタミナ不足だが、良い走り方をしている。まずは、自分に負けないこと。
佐々木には「監督のことを人の3倍信じろ。そして、自分のことを人の100倍信じろ」と言っている。
一回自信をつけると化ける可能性を秘めている。
期待の新入生トリオにインタビューを行い、今後の意気込みなどを聞きました!


<氏名>
フォックス真島 新菜(経営学部 経営学科 1年)
<出身高校>
青森県八戸学院光星高校
<経歴・主な戦績>
小学校5年生(岡三沢小学校)から本格的に陸上をスタート
中学校:ジュニアオリンピック出場(1500m、3000m)
高校:国体出場(800m)
東北総体女子出場(1500m)⇒優勝
自己ベスト 800m:2分12秒、1500m:4分29秒、3000m:10分11秒
フォックス真島 新菜(経営学部 経営学科 1年)
<出身高校>
青森県八戸学院光星高校
<経歴・主な戦績>
小学校5年生(岡三沢小学校)から本格的に陸上をスタート
中学校:ジュニアオリンピック出場(1500m、3000m)
高校:国体出場(800m)
東北総体女子出場(1500m)⇒優勝
自己ベスト 800m:2分12秒、1500m:4分29秒、3000m:10分11秒
大会で良い成績が残せるのが楽しく、ずっと陸上を続けてきました。
最近は美容に興味があり、美容の専門学校に行こうとした時期もありましたが、初心を思い出し、自分を信じて陸上を続けてみようと考え直しました。そんなとき、高校の監督から勧めがあり、石巻専修大学への入学を決めました。
Q.これから強化していきたいところはどんなところですか?
スピードには自信があるので、スタミナを強化していきたいです。
Q.最後に今後の目標をお願いします!
スタミナをつけ、長い距離を中心に伸ばしていきたいです。大学で成長して、世界に通用するランナーになりたいと思います!
【泉田監督のコメント】
800mの走り方を長距離で走ったら理想のフォームになるので、走り方はそのままで。
スピードはあるので、それを5000mにいかしていく。まずはウエイトを絞り、スタミナをつけさせたい。

<氏名>
長谷川 日菜(人間学部 人間教育学科 1年)
<出身高校>
青森県弘前学院聖愛高校
<経歴・主な戦績>
全国都道府県対抗女子駅伝で、県代表メンバー入り
長谷川 日菜(人間学部 人間教育学科 1年)
<出身高校>
青森県弘前学院聖愛高校
<経歴・主な戦績>
全国都道府県対抗女子駅伝で、県代表メンバー入り
陸上を続けたいと思っていたところ、泉田監督に声をかけてもらったのがきっかけです。
小学校教員になりたいという夢があり、石巻専修大学なら、「陸上」と「教員免許の取得」両方を叶えられると思い、入学を決意しました。
Q.これから強化していきたいところはどんなところですか?
自分の中ではスタミナに自信があるので、スピードをつけながら自信があるスタミナを強化していきたいと思っています。
Q.大変だと思うことはありますか?
初めての一人暮らし(寮生活)で、細かいところにお金がかかることに気が付きました。全部自分でやらなければならないので大変ですが、自立できるチャンスだと思って頑張っています。
練習に関しては、距離も長く、本数も多く、走る量も多いので大変です(笑)
Q.最後に今後の目標をお願いします!
まずは、練習で先輩についていけるように努力していきたいです!
【泉田監督のコメント】
良いセンスをしている。新入生の中で一番最初に伸びるかもしれない。しっかり指導していきたい。

<氏名>
佐々木 未奈(経営学部 経営学科 1年)
<出身高校>
宮城県一迫商業高校
<経歴・主な戦績>
小学校5年生(鶯沢小学校)から本格的に陸上をスタート
自己ベスト 800m:2分24秒、1500m:5分7秒、3000m:11分24秒
佐々木 未奈(経営学部 経営学科 1年)
<出身高校>
宮城県一迫商業高校
<経歴・主な戦績>
小学校5年生(鶯沢小学校)から本格的に陸上をスタート
自己ベスト 800m:2分24秒、1500m:5分7秒、3000m:11分24秒
高校時代、怪我のため良いタイムが出なく、出場できなかった大会もあり、悔しい思いをしました。
石巻専修大学には、指定校推薦で入学しました。スポーツ推薦での入学ではないですが、高校時代の悔しい思いを大学で晴らすため、文武両道で頑張っていきたいという気持ちが強かったので、女子競走部に入部しました。
Q.これから強化していきたいところはどんなところですか?
自分の中ではラストの粘りに自信があります。先輩についていけるようにスピードとスタミナをつけていきたいと思っています。
Q.大変だと思うことはありますか?
想像以上に高校と環境が異なるので、正直つらい面もありますが、怪我には気を付けて練習に取り組みたいと思っています。
Q.最後に今後の目標をお願いします!
両親が応援してくれているので、全日本大学駅伝のメンバーに入って、恩返しができる走りがしたいです。
直近の目標は、1500mで5分切り、3000mで11分切りをめざしています。
【泉田監督のコメント】
今はスタミナ不足だが、良い走り方をしている。まずは、自分に負けないこと。
佐々木には「監督のことを人の3倍信じろ。そして、自分のことを人の100倍信じろ」と言っている。
一回自信をつけると化ける可能性を秘めている。