石巻専修大学進学サポート奨学生
石巻専修大学では、「経済的理由で進学が困難な方にも、大学進学のチャンスを提供し、地域創生につながる人材を育成したい」との思いから授業料の40%相当額を4年間免除する「進学サポート奨学生制度」を設けました。石巻専修大学進学サポート奨学生制度のポイント
- POINT01
- 授業料の40%相当額を4年間免除!国立大学並みの授業料で学べます。
- POINT02
- 入学定員の約45%!最大200名採用
- POINT03
- 合格発表時に採用を決定!
石巻専修大学進学サポート奨学生制度の概要
本制度は家計収入が一定程度未満の方を対象として授業料の40%相当額を4年間免除する奨学生制度です。入学者選抜制度出願時に申請を受け付け、合格発表時に採用を決定しますので、学費納入時には授業料の40%相当額が減免されます。
対象となる入学者選抜制度
- 一般選抜
- 大学入学共通テスト利用選抜
- 総合型選抜
- 学校推薦型選抜(公募制推薦)
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 学校推薦型選抜(石巻地域特別指定校推薦)
- 学校推薦型選抜(付属高等学校推薦)
- 学校推薦型選抜(スポーツ推薦)
- 社会人選抜
- 帰国生選抜
申請と選考について
申請資格
以下の条件に全て該当すること。①日本国籍を有する者、または永住者、定住者、日本人または永住者の配偶者・子。
②高等学校(中等教育学校の後期課程、在外教育施設を含む) の出身者。
③申請時における最新の父母の年間所得合計金額が、下表にあてはまる者。(主たる家計支持者が父母以外の場合は、父母に代わり家計を支えている者。)
※複数種類の所得(給与所得とその他の所得)がある場合、合算した金額が510万円以上のときは、対象外となります。
- 「高等教育の修学支援新制度」との併給はできません。
- 「高等教育の修学支援新制度」申請者は、「進学サポート奨学生制度」への申請ができません。
給与・年金所得 | 510万円未満 |
その他、事業所得金額 | 350万円未満 |
申請方法
必ず出願期間内に、「必要な申請書類」を志願票や調査書等の書類と共に郵送してください。必要な申請書類
以下①~③の書類を全て揃えてください。不備・不足がある場合は選考の対象とはなりません。①「石巻専修大学進学サポート奨学生」申請書
・申請者本人が黒のペンまたはボールペンで記入してください。
② 父・母両方の最新の「所得証明書」
・主たる家計支持者が父母以外の場合は、父母に代わって家計を支えている方の証明書。
・無収入の場合でも「非課税証明書」を必ず提出してください。
・母子父子家庭の方は、家計を一にしているどちらか一方の書類のみ提出してください。
③ 本人及び家族全員の住民票の写し(コピー不可)
・市区町村役場発行後3カ月以内のものを提出してください。
申請書のダウンロード
「石巻専修大学進学サポート奨学生制度」は「高等教育の修学支援新制度(給付)」との併給はできません。「石巻専修大学進学サポート奨学生」への申請をするに際して、下記の項目を確認してください。
「石巻専修大学進学サポート奨学生」に申請できる方 |
---|
「高等教育の修学支援新制度(給付)」に ① 現在申請しておらず、今年度申請する予定はない。 ② 申請したが、候補者とならなかった。 |
「石巻専修大学進学サポート奨学生」に申請できない方 |
---|
「高等教育の修学支援新制度(給付)」に ① 申請したが、まだ決定していない。(現在、申請中である) ② 申請し、採用候補者となっている。(手元に採用候補者決定通知がある。) |
- 石巻専修大学進学サポート奨学生申請書 (PDFデータ)
採用人数枠
200名選考方法
書類審査採用条件
申請資格に該当し、かつ入学者選抜試験に合格すること。減免方法
入学手続時または学費納入時に減免する。奨学生制度継続に係る資格の喪失について
①休学、退学、留年したとき、または除籍されたとき。②学業成績が著しく低下したとき、または学生としての素行が好ましくないとき。
③所得が申請資格の額を著しく超えたとき。
※進学サポート奨学生は、毎年継続についての「適格認定」審査を実施します。審査の結果によっては、奨学金の「廃止(継続不可)」もあります。