令和6年度入学予定の外国人留学生へ

在留期間更新及び在留資格申請について


入学手続要項の記載事項に従い、在留資格認定証明書交付申請または期間更新に関する諸手続きを行ってください。
※ 短期滞在ビザ(観光ビザ)で日本に滞在している場合は、在留資格認定証明書交付申請が必要です。
 まずは国際交流事務課へ問い合わせてください。

本件に関する問合せ先は、入学手続要項の下記のページに記載されています。
在留手続きにおいて、何か不安なことや分からないことがあれば連絡してください。
・日本国内からの手続者 ⇒ P.12~
・日本国外からの手続者 ⇒ P.12~

※ 大学院生はお手持ちの入学手続要項を確認の上、必要な手続きを行ってください。
※ 奨学金については、学生生活課に問い合せください。詳細はこちら

【日本国内からの入学予定者】

● 入学手続完了証明書 <日本国内からの申請者>
※本学から自動的に送られてくるものではありません。各自申請してください。
入学手続書類を送る際に、下記を同封してください。
送付方法は入学手続き要項P.7及びP12に掲載されていますので確認してください。
1.  証明書交付願(入学手続要項に同封されています)
2.  切手284円分(手数料分 200円、郵送料分 84円)

●  「在留資格変更・在留期間更新許可申請書」所属機関等作成用の2枚の申請
  ※この書類は国際交流事務課窓口(生田校舎9号館5階)もしくは郵送で申込が可能です。

2024年 6月 2日(日)より後に、在留期限が満了する場合
本学入学後に発行依頼および在留期間更新許可申請を行ってください。

2024年 6月 1日(土)より前に、在留期限が満了する場合
入学手続完了後、速やかに所属機関等作成用2枚の発行依頼を行ってください。
 なお、所属機関等作成用2枚は在留期限の3か月前から発行可能です。

【国際交流事務課窓口で直接申し込む場合】
 国際交流事務課窓口(生田校舎9号館5階)に、以下の資料を持参し来校してください。
 a.入学手続完了証明書のコピー
 b.在留カード
 ※ただし、書類は当日発行することはできません。
  発行申込をしてから原則2日後(土日祝日は除く)14時以降の引き渡しとなりますので注意してください。

  < 重要 > 入学試験実施に伴う入構制限について
  令和6年度入学試験の実施に伴い、以下の日は終日国際交流事務課のある生田9号館には入構できませんのでご注意ください。
         1/31(水)、2/1(木)、2/2(金)、2/8(木)、2/9(金)、2/10(土)、2/11(日)、2/12(月)、2/13(火)、
  3/2(土)、3/3(日)
  
【郵送で申し込む場合】
 以下の資料を国際交流事務課(下記送付先)に郵送してください。
  a. 入学手続完了証明書のコピー
  b. 在留カードの表裏のコピー
    ・余白に受験番号、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記入してください。
  c. 返信用切手 84円
    ・速達を希望する場合は84円+260円、合計344円分の切手が必要です。
  d. 返信用封筒(長3サイズ【12cm×23.5cm】)
    ・返送先住所、宛名を忘れずに記載してください。

< 送付先>
 〒214-8580
 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
 専修大学 国際交流事務課

 TEL: 044-911-1250

< 注意 >
・封筒のサイズを間違えた場合、84円切手は返送できません。
・在留カード番号が不鮮明の場合、所属機関等作成用2枚は発行できません。
・発行依頼を受け取り後、原則2日後(土日祝は除く)の発行・郵送となります。

● 各種申請書
在留期間更新許可申請書【令和6年度入学予定者】(専修大学).xlsx
資格外活動許可申請書【令和6年度入学予定】(専修大学).xlsx
【日本国外からの入学予定者】

日本へ入国・在留し、本学で学業を開始するためには、原則として在留資格「留学」および
「留学」査証を取得する必要があります。
本学では、留学生に代わって出入国在留管理庁で「在留資格認定証明書」交付代理申請を行います。
代理申請を希望する学生は、下記の要領で書類をそろえ、国際交流事務課に提出をしてください。


【代理申請にあたっての注意事項】
・入学手続きが完了していない場合は、本学は代理申請を行いません。
  「在留資格認定証明書」の交付申請に関して、申請から審査結果の通知までに約1~2か月ほど時間を
    要しますので、速やかに入学手続きを行ってください。
代理申請の制度は「在留資格認定証明書」および「留学」査証の取得を保証する制度ではありません。
 4月1日までに「留学」査証の取得が間に合わない、または取得ができない場合であっても、本学は一切の責任を負いません。


【必要書類】
「入学手続要項(日本国外からの手続者)」P.12~、P.17 も併せて確認してください。
 入学手続きに必要な書類と共に、以下の書類を送付してください。

(1)在留資格認定証明書交付申請書(3枚綴り)
 データファイルをダウンロードし、記入例に従って必要事項を入力し、エクセルファイルデータを
 以下の通りにメールで提出してください。
 < 申  請  書 >在留資格認定証明書交付申請書【令和6年度入学予定】(専修大学).xlsx
 < 記入見本 >在留資格認定証明書交付申請書【令和6年度入学予定】(専修大学).xlsx
在留資格認定証明書交付申請書の提出先:
 提出先メールアドレス:入学手続要項P.10を確認してください。

 添付ファイルのパスワード:入学手続き要項P.10を確認し、暗号化してください。
● Eメールに暗号化したファイルを添付の上、送付してください。
 件名及びファイル名を下記のとおりに変更してください。
 ◆ Eメール件名:受験番号_氏名 (例)123456A_KIMSENSHU
 ◆ エクセルファイル名:受験番号_氏名 (例)
123456A_KIMSENSHU.xls
● 写真3枚(縦4cm x 横3cm)
 裏面に入学する学科・受験番号・氏名を記入の上、他の入学手続書類と共に提出してください。

(2)経歴を証明する資料
 ① 本人記載の履歴書(様式自由)

  ※最終学校を卒業後5年以上経過している場合のみ必要
  ※ 様式は自由ですが、書き方が分からない場合は下記サンプルを確認してください。

    専修大学での勉学の理由を記入すること。
    新入留学生COE申請用履歴書サンプル【専修大学】.xlsx 
 ② 最終学歴(高校等)の卒業証明書
  ※ 卒業前の場合は「卒業見込証明書」を提出し、卒業後速やかに「卒業証明書」を提出してください。
  ※ 出願時に提出している場合であっても、在留資格認定証明書交付申請用にもう1通必要です。
 ③ 在職証明書(過去に職歴がある場合のみ。アルバイト除く)
 ④ 戸籍またはこれに代わる証明書
(3)日本語能力を証明する資料(いずれか1点)  
  ・日本留学試験(EJU)の成績通知書(写し)

  ・日本語能力試験(JLPT)の「日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書」(原本)
(4)入学手続完了証明書
  ・証明手数料400円は学費と一括納入となります。
(5)パスポートのコピー(顔写真のページのみ)

 国籍が中国・ベトナム・モンゴル・ミャンマー・バングラデシュ・スリランカ・ネパールの学生は、
 以下も用意してください。
 [ 経費支弁能力を証明する資料 ]
(6)専修大学での勉強のために必要な経費及び生活費を有していることを証明する資料
   例)預金残高証明書および預金通帳のコピー
(7)上記(6)の資金が形成されるに至る過去3年間の収入に関する資料
   例)経費支弁者の過去3年間の収入および給与に関する証明書
(8)経費支弁者の在職証明書
(9)経費支弁者と留学生本人の関係を証明する資料 ※
   例)戸籍抄本、戸口簿の写し(中国のみ)など
   ※(2)で提出している場合は2部用意する必要はありません。

※ 不備や記入漏れがあると申請できないため、十分確認のうえ提出してください。
日本語以外の言語で作成されている場合は、必ず日本語の翻訳を添付してください(様式自由)。
※ 出入国在留管理庁での審査状況により、上記以外の書類の提出を求められることがあります。


【入国までの流れ】
 ① 本学より出入国在留管理庁に代理申請 [ 2月中旬~下旬 ]
 ② 東京出入国在留管理局より在留資格認定証明書(COE)が発行される [ 申請後、約1か月~2か月後 ]
 ③  在留資格認定証明書(COE)のPDFデータをメールにて送付
 ④  在留資格認定証明書(COE)および入学手続完了証明書のデータが届いたら、自国の地域管轄の
    在外日本領事館/大使館等で「留学」査証の申請を行う [ 約1~2週間 ]
 ⑤「留学」査証取得後、オリエンテーションの日程までに来日する。


学生寮募集のお知らせ

〇 専修大学学生寮
 2021年4月に、専修大学生専用の学生寮が神田キャンパスと生田キャンパスの近くにオープンしました。
 現在、入居者を募集していますので、詳細はこちらより確認ください。
kanda dorm
【神田キャンパス】
専修大学専用学生寮(白山)
ikuta dorm
【生田キャンパス】
専修大学専用学生寮(生田)