20 Mar

EVENTS国際コミュニケーション学部

2023年度 学際シンポジウム
過去から考える現在――植民地支配とグローバル化の諸相


ことば・地域・文化を学修の3本の柱とする異文化コミュニケーション学科は、現代の社会全体を覆う事象を多角的に捉えるために、広く知見を有した方々をお招きしてシンポジウムを開催してきました。今年度は「植民地」をキーワードとして取り上げ、今日の世界で起こっているさまざまな出来事と結びつけることで浮かび上がってくる新たなビジョンを考えます。

日時:2024年3月20日(水・祝日) 13時~18時 (事前予約不要)
場所:専修大学 神田キャンパス10号館3階 黒門ホール
  (最寄駅:神保町・九段下・水道橋 ※神田キャンパスのアクセスはこちらから
主催:国際コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科
   (共催:専修大学現代文化研究会)

登壇者(登壇順):
鵜飼 哲   (フランス文学・思想)
中井 亜佐子 (英文学・ポストコロニアル研究)
平野 千果子 (フランス植民地史研究)
安村 直己  (スペイン帝国史、南北アメリカ史)
菅谷 成子  (東南アジア史・フィリピン史研究)
コメンテーター:
尾崎 文太 (カリブ海植民地文学)
井上 幸孝 (メキシコ史)
鈴木 健郎 (中国宗教史)

関連情報