25 Sep

2023/09/2500:002023/10/2400:00
EVENTS専修大学の歴史

今村法律研究室・大学史資料室共同企画展示
「関東大震災と専修大学」(9/25~10/24 神田キャンパス)

専修大学神田キャンパス
9:00~17:00 神田キャンパス5号館
top

今からちょうど100年前の大正12年(1923)9月1日午前11時58分、巨大な地震が
関東一円を襲いました。死者・行方不明者数10万人超とされる、近代日本災害史上
もっとも甚大な被害をもたらした「関東大震災」です。
この震災により専修大学があった神保町界隈の大部分が、そして何より専修大学
自体が烏有に帰しましたが、この時期、専修大学を襲った悲劇はそれだけではあり
ません。震災を前後して創立者たちが次々と逝去するという事態にも直面すること
になったのです。
その意味で専修大学の震災からの復興は、校舎の再建だけでなく、大学を支える
人材の新たな登用から始まりました。この時、大きな力となったのが学生と卒業生
たちです。専修大学が、創立者が主導した時代から、創立者たちが育てた次世代の
人々が主導する学校へと生まれ変わることができた一つのきっかけが、この「関東
大震災」だったと言えるかもしれません。
関東大震災から100年。現在、多くの大学や博物館で関連した展示会や講演会が
行われています。本展示もその一つですが、関東大震災を体験した専修大学の学
生・教職員・卒業生は何を感じたのか、専修大学144年の長い歴史のなかで関東大
震災はどのような意味を持っていたのか。本展示を通して、改めて考える機会とな
れば幸いです。
ポスター
【展示構成】
第1部 今村力三郎文庫の世界・パートⅢ 関東大震災と弁護士
第2部 その時、専修大学は?


神田区今川小路 専修大学倉庫震災で唯一焼け残った図書館外壁の一部


絵葉書(九段下付近、関東大震災)震災後の九段下附近
震災後の仮校舎(右)(大正14年卒業アルバム)震災の3か月後に竣工した仮校舎


第1部アクティブラウンジA第1部 今村力三郎文庫の世界・パートⅢ(アクティブラウンジA)
第2部アクティブラウンジB第2部 その時、専修大学は?(アクティブラウンジB)



【会期】
2023年9月25日(月)~10月24日(火)
【休日】
日曜
【会場】
専修大学神田キャンパス 5号館アクティブラウンジA・B
※アクセスはこちらを参照
【時間】
9:00~17:00
【入場料】
無料
【主催】
専修大学今村法律研究室・大学史資料室
【問合せ先】
専修大学大学史資料室
電話:03-3265-5879
E-mail:archives@acc.senshu-u.ac.jp