01 Aug

2023/08/0117:302023/08/0119:40
専修大学神田10号館 黒門ホール
EVENTS国際コミュニケーション学部

国際コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科2023年度公開講座
古代メキシコ文明への誘い ーマヤ、アステカ、テオティワカンー
古代メキシコ展を20倍楽しむ!

現在、上野・東京国立博物館で特別展「古代メキシコ―マヤ、アステカ、テオティワカン」(9月3日まで)が開催されています。専修大学国際コミュニケーション学部では、この特別展を20倍楽しむための企画として、広く千代田区民と一般の方々に向けた公開講座を開催いたし ます。メキシコ古代文明の歩みとその遺跡について、現地の写真を多く交えながら専門分野の教員がわかりやすく解説します。

日  時 :2023 年8 月1 日(火)17:30~19:40(17:15開場)
場  所:専修大学 黒門ホール(神田キャンパス10号館3階)
対  象:千代田区民、一般の方々、大学生、高校生

定  員:150名(当日先着順)
国際コミュニケーション学部 古代メキシコ公開講座チラシ
講  師: 井上 幸孝(国際コミュニケーション学部教授)
専門分野は、メキシコ先住民の歴史。『メソアメリカを知 るための58章』(明石書店、編著)、『マヤ・アステカ文 化事典』(柊風社、日本語版監修)などの著書のほか、今 回の特別展に関連して、公式図録の翻訳と執筆、『時空旅 人』(2023年7月号)への寄稿、『TRANSIT』(60号)の古 代メキシコ関連ページの監修も担当。
司  会: 鈴木 健郎(国際コミュニケーション学部教授)
コメント: 土屋 昌明(国際コミュニケーション学部教授)

主催: 専修大学 国際コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科

共催: 専修大学現代文化研究会
協力: R5年度千代田学、在日本メキシコ大使館、古代アメリカ学会