28 Jul
ONLINEイベント
2021年度 高校教員対象 研修プログラム(7/28,7/29 オンライン開催)
ご挨拶
先生方に、まずは大学でどのような教育が行われているのかを体験していただきたい、そして、高校教育を大学教育にどのようにつなげるかという点について意見交換を行い、さらに魅力的な大学教育を構築していきたいという思いで取り組んできたプログラムです。
本年度は、英語英米文学科、哲学科、歴史学科、環境地理学科の教員が合同で企画しております。英語・倫理・世界史・日本史・地理それぞれの教科の魅力をどのようにして引き出しうるのか、一緒に考えてみたいと思います。
なお、本年度は新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、オンラインにて研修を実施する運びとなりました。オンラインで開催することにより、これまでご参加が難しかった先生方にもご参加いただける機会となり、新たな交流が生まれることを期待しております。
ご多忙な時期とは存じますが、夏期研修のひとつとして、本プログラムの受講をご検討いただければ幸甚です。
つきましては、下記の案内資料をご覧のうえ、申込フォームにて申込手続をされますよう、よろしくお願い申し上げます。
2021年5月
専修大学 文学部長 高 岡 貞 夫
専修大学文学部「高校教員対象 研修プログラム」実行委員会
日時:2021年7月28日(水)、7月29日(木)
方法:Zoomによるオンライン配信 ※Webexより変更しました。
内容:以下の2021年度要項冊子およびチラシをご覧ください。
申込締切:2021年7月9日(金)10:00まで
参加費:無料
※受講(動画視聴)に必要な機器や環境を各自ご用意ください。通信に伴う費用は、受講者のご負担とさせていただきます。
受講にあたってのお願い:
※パソコンやスマートフォン等の技術的なサポートは行っておりませんので、受講に際して必要な接続等はご自身で行ってください。
※講座の音声や映像データを録音、録画、画面のキャプチャー、写真として撮影することなどは著作権上の理由から、お断りします。
※オンライン配信URLやIDなどを第三者に教えること、講座映像等をSNS等に掲載することはお断りします。また、お申し込み者ご本人以外の受講はお断りします。
※ビデオをOff、音声をミュートに設定してから、ご参加ください。
申込結果:応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
当選された方には受講方法に関する詳細を申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。(7月16日(金)予定)
なお、抽選にもれた方へも同日中にメールにてお知らせ致します。
以 上
※個人情報の取り扱いについて
本学では、個人情報の保護に関する法律を遵守し、個人情報の適正な取扱いおよび最善の管理対策を講じるよう努めております。
本企画にてご提供いただいた個人情報は、「学校法人専修大学における個人情報保護に関するガイドライン」にもとづき運用され、本企画並びに専修大学が主催する種々の講演会・シンポジウム等の案内をさせていただく際に利用させていただきます。
なお、データの入力作業、案内の発送作業など、ご提供いただいた個人情報を本学と機密保持に関する契約を締結した受託業者に委託する目的で、必要な範囲内において受託業者に提供することがありますので、予めご了承ください。