02 12
主催 | 専修大学国際交流センター | ||||||||||||||||||||||||
実施期間及び場所 |
(注意)10月14日(土)は開講されませんのでご注意ください。 | ||||||||||||||||||||||||
各回のテーマ | 1. The Rise of the Celtic Tiger and its aftermath 「ケルトの虎」の台頭とその余波 2. The European Union 欧州連合(EU)-ヨーロッパ統一への発端と進展 3. The Peace Process in Northern Ireland 北アイルランドにおける和平への過程 4. The EU-China Relationship EUと中国との関係性 5. Globalization: A Value Chain Perspective グローバリゼーション: 価値連鎖の側面 | ||||||||||||||||||||||||
講師 | Dr. Louis M. Brennan(ルイス・ブレナン) 専修大学経営学部海外客員教授 ダブリン大学トリニティカレッジ(アイルランド)Professor of Business Studies | ||||||||||||||||||||||||
対象 | 本学学生・一般 | ||||||||||||||||||||||||
申込方法 | 定員に達したため、申込は締め切りました(9/30) | ||||||||||||||||||||||||
本学への行き方 | 本学までの行き方については、以下をご参照ください。 専修大学への行き方(生田キャンパス) 専修大学(生田)キャンパス紹介 ※駐車場はありませんので、お車・バイク等での来学はお控えください。電車・バスなど最寄りの交通機関をご利用の上お越しください。 | ||||||||||||||||||||||||
その他 | ※個人情報の取り扱いについて お申込みの際にお預かりした氏名、メールアドレスその他の個人情報は学校法人専修大学において適切に管理し、本学主催の公開講座開催案内等、本学からのお知らせのみに利用させていただき、同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令等により開示を求められた場合を除く)。今後、専修大学の公開講座に関する資料の送付を希望されない場合やアドレス変更等の際は国際交流事務課 (iaffairs@acc.senshu-u.ac.jp) までご連絡ください。 |
主催 | 専修大学国際交流センター | ||||||||||||||||||||||||
実施期間及び場所 |
| ||||||||||||||||||||||||
各回のテーマ | 1. If people like higher salaries, then why do self-employed people tend to be happier than salarymen, even though the average salaryman earns more? 高所得を望むなら、平均的なサラリーマンの方が所得は高いのに、なぜ自営業者の方が幸せそうなのか? 2. If we pay people more, why is it that they sometimes work less? より高い給与を払うのに、ときに仕事量が少ないのはなぜ? 3. If we monitor workers less, why might they work harder for us? 従業員に対する監視の目がないと、より一生懸命働くのはなぜ? 4. If machines can learn, and make better machines, does this mean the end of work for humans? 機械が学習し、より良い機械を作れるとしたら、これは人間の仕事の終わりを意味するのか? 5. If big government means more taxes, why do citizens accept big government in New Zealand? 大きな政府(国民の生活を支配する政府)には増税がつきものならば、なぜニュージーランドの市民は大きな政府を受け入れるのか? | ||||||||||||||||||||||||
講師 | Dr. Steven Lim (スティーブン・リム) 専修大学経済学部海外客員教授 ワイカト大学(ニュージーランド)Senior Lecturer, University of Waikato | ||||||||||||||||||||||||
対象 | 本学学生・一般 | ||||||||||||||||||||||||
申込方法 | 下記申込みフォームに必要事項を入力の上送信してください。 1回のお申込みで全5回どの回にも参加できます。都度申し込む必要はありません。 ※電話・メールによる申込みは受け付けておりません。 | ||||||||||||||||||||||||
本学への行き方 | 本学までの行き方については、以下をご参照ください。 専修大学への行き方(生田キャンパス) 専修大学(生田)キャンパス紹介 ※駐車場はありませんので、お車・バイク等での来学はお控えください。電車・バスなど最寄りの交通機関をご利用の上お越しください。 | ||||||||||||||||||||||||
その他 | ※個人情報の取り扱いについて お申込みの際にお預かりした氏名、メールアドレスその他の個人情報は学校法人専修大学において適切に管理し、本学主催の公開講座開催案内等、本学からのお知らせのみに利用させていただき、同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令等により開示を求められた場合を除く)。今後、専修大学の公開講座に関する資料の送付を希望されない場合やアドレス変更等の際は国際交流事務課 (iaffairs@acc.senshu-u.ac.jp) までご連絡ください。 |
MENU
MENU
MENU
MENU
MENU
MENU
MENU
MENU
MENU