経営学科(2018年度以前入学者)

企業経営の実態を理解し、
今の時代の経営を志す人材を育てる。
経営学科では、企業を経営する立場から、企業における資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」のマネジメントについて学び、有能なビジネスパーソンとして、社会で輝くための知識と技能を身につけてもらうことを目的としています。マネジメントの実践には、単に知識を学ぶだけでは不十分です。経営には学んだ知識を活用するチカラが求められます。本学科では、まず経営とは何か、経営学が扱う領域など基本を徹底的に身につけ、その後、インターンシップ(企業研修)などを通して企業経営の実態を体感します。3年次以降は10のテーマ科目群から興味のあるテーマを2つ選択し、研究を深めていき、自ら経営を志す人材へと育成していきます。

学びの特徴

豊富な基礎演習科目
1・2年次では、情報リテラシ、簿記、論理、経営数学といった、学んだ専門知識を活用するために必要な基礎的スキルを、少人数クラスでしっかり学びます。
豊富な基礎演習科目
インターンシップ(企業研修)
事前指導を経て、夏休みの約2週間、企業で実務を体験します。ビジネスの現場に身を置くことで、職業観・企業観を確立することがねらいです。
インターンシップ(企業研修)
アクティブ・ラーニング
2年次以上になると、ビジネス研究やゼミナールがアクティブ・ラーニング形式で行われます。対話を通じて、問題発見・解決・発信能力を養います。
アクティブ・ラーニング

10のテーマ科目群 

企業倫理が問われる現在、企業と社会の発展がどのように関わっているか、そして企業が担うべき社会的責任とは何か、という問いに答えることがねらいです。
会計の数値を使って企業活動を測定し、「利益」「業績」「成長性」「安全性」などを、具体的な金額・数値で実感できるようにすることがねらいです。
時代のリーダーとしてベンチャー経営者に注目が集まる中、企業家の果たす役割について理解を深め、ベンチャー精神溢れる学生を育てることがねらいです。
製品やサービスが長期にわたって売れ、ビジネス活動を継続するには顧客の期待にこたえることが必要です。顧客の立場から発想したマーケティング活動を考えます。
企業間の業績の違いはなぜ発生するのでしょう。組織、市場環境、社会環境、国際環境など様々な視点から、企業はどのように戦略を立て、業績を上げるかを体系的に学びます。
企業経営に役立つ様々な意思決定・問題解決の考え方と、情報システムの活用法を学び、より良い経営の戦略に活かしたり、いかに有効に実行するかを考えます。
経済のグローバル化という流れの中で、企業経営の国際的な課題を肌で理解し、国際的にリーダーシップを発揮できる人材の育成と、求められる経営スキルを養成します。
組織をつくっているのは人であり、人的資源の開発は企業経営の重要なテーマです。また、人々が円滑に仕事を行うための組織的な知識創造について学習します。
投資家が企業を評価する際の基準や方法を理解したうえで、経営者として投資家の期待にこたえ、資金を調達するために、どのような経営を行っていけば良いかを考えます。
情報と通信の技術に関する知識を深め、eコマースやコンテンツ配信など、次々に生まれる新しいビジネスの可能性を拓く人材を育てることが目標です。

成長のプロセス

1583665550451
1年次
専門導入科目で基礎を固める
大学での学び方を身につけるとともに経営、経済、マーケティングなどの基礎を学ぶ。
1583665550412
2年次
様々な専門科目を体験
専門科目にふれることで自分の興味・関心を広げる。
1583665550367
3年次
テーマ科目でより専門性を高める
1・2 年次に学んだ科目から興味のあるテーマを選び、学びを掘り下げていく。
1583665551270
4年次
学びを実践する
これまでの学びから自分なりに立てた問いに対する解決方法をまとめあげる。
経営という幅広い学びから興味の方向を見つけ出す。

在学生の声

入学ガイド(2017年度)より

企業から出された課題を解決するための提案も行う。

高校時代、将来は人を笑顔にするブライダル企業へ就職しようと考え、企業について学べる経営学部を志しました。ここでは1年次に経営、会計、経済、マーケティング、情報、統計など企業経営に必要な基礎を学び、2年次からは専門かつ実践的なカリキュラムが用意されています。例えば、演習科目「ビジネス研究C」では、企業の不祥事を取り上げ、問題を分析し、私たちならどういう改善案を提示できるか、チームでアイデアを出し合い、プレゼンテーションを行いました。難問でしたが、チームワークとは何かを学ぶ良い機会にもなりました。また、私が所属する馬塲杉夫先生のゼミ「企業・組織・人材の戦略的展開」では、神奈川産学チャレンジプログラムに参加し、企業から出された事業課題に対して解決策を提案する活動に取り組んでいます。このように生きた題材を扱うのが経営学部。私の視野は大きく広がり、今は、より人に貢献できる仕事に就きたいと考えています。

野牧 真衣さん
経営学部 経営学科3年(山梨・吉田高校出身)
1583665551313