先輩からのメッセージ

 各学部の先輩からメッセージを寄せてもらいました。
 就職活動をうまく進めるために役立つ大切なアドバイスがたくさんあるはずです。ぜひ、参考にしてみましょう!

◆ 地方銀行
地元に愛着のある人ならば是非!誠実さをアピールできれば入行できます。待っています(^-^)

◆ 都市銀行
最後まであきらめずに頑張ってやりきりましょう。結果は必ずついてくると思います。自己分析は大切なので徹底的にしてください。

◆ 信託銀行
自分を信じ続けてください。つらい時期もあるとは思いますが、それは皆同じです。自身に合った企業を見つけられることを願っています。挫けず、最後まで!!

◆ 信用金庫
気配りを大事にしてください!

◆ 地方銀行
同じ企業の方と多く会うことで仕事の内容がイメージできるし、志望理由が明確になると思います。

◆ インクメーカー
粘り強く頑張ってください。

◆ 印刷会社
私が入った企業はしっかりと人を見てくれました。2次面接で一度不合格になったのですが、人事の方がここで落とすのは惜しいと別の支店を勧めてくれました。明るく元気に振舞えば、チャンスは必ず来ますよ!!

◆ IT ◆ 情報通信
始めたばかりの頃は、わけがわからないことが多いと思います。色々な人の話を聞いてみてください。

◆ 電鉄会社
面接では、いかに「自分」をわかってもらえるかが大切になってきます。今一度自分を振り返ってみましょう。質問には柔軟に答えられるようにしましょう。

◆ 電機メーカー
企業を選ぶ際に「会社の雰囲気」はとても大切です。長く勤められそうか見極めて会社を選んでください。

◆ 新聞社
就活では企業研究や業界研究が一番大事と言われることが多いですが、最後にくるのはやはり自分のことです。それが自己分析です。これをしなければ、自分をアピールできません!準備なしには結果はありません。頑張ってください!

◆ 住宅設備 ◆ 建材メーカー
一度きりしかつかえない“新卒”というカード。大事にしてください!たとえ時間がかかっても妥協せず“納得するまで”諦めず頑張ってください!!

◆ 百貨店
就職活動、不安なことも多いと思いますが軸をしっかり持って精一杯頑張ってください!

◆ 機械メーカー
就職活動は能力で競う能力戦ではなく、適性で競う適性戦です。自分に合う会社を目指して頑張ってください。

◆ 航空会社
自分を良く見せようとするのではなく、素の自分に自信をもって伝えることができると、想いは届くと思います。応援してくれる周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、体調に気をつけて頑張ってください!

◆ 証券会社
就職活動は体力勝負です。おいしいものをたくさん食べてリフレッシュしてください!面接は緊張すると思いますが熱意◆笑顔◆誠実さを大切に!

◆ IT ◆ 情報通信
多くの会社の説明会に行き、自身に本当に合った企業を見つけることが大切です。

◆ 事務機器メーカー
色々な選考試験の種類がありますが、最終的には「人柄」が重視されています!自分らしさを素直に出せばきっと内定はとれますよ!

◆ 小売 ◆ 専門店
自分を信じること。そして、可能性を信じること。気負わず気楽にやっていきましょう!

◆ 広告会社
今まで自分がやってきたことに自信をもって臨めば、きっとうまくいくはずです。笑顔を大切にして頑張ってください!

◆ 旅行会社
はっきりとした志望理由と、それに関係ある経験があれば大丈夫です。たくさん話さずとも、質問に対して答えることができれば企業は評価してくれます。落ち着いて臨んで、よりよい就活にしてください。

◆ 国家公務員
筆記の勉強は大変だと思いますが、人物試験はもっと大変です。筆記が通った後も気を抜かずに頑張ってください。

◆ 東京都特別区
公務員を目指す方は勉強が大変だと思いますが、目標を持って取り組んでいけば必ず得るものもあり、勉強しただけ結果もついてくるので、頑張ってください。

◆ 警察官
まずは勉強!とにかく復習!ひまなときに筋トレもしておこう!

◆ 国家公務員
やれば受かる、やらなきゃ落ちる。

◆ 東京都特別区
最後の最後まで諦めないでください!そして試験会場の確認は忘れずに!

◆ 警察官
1次は勉強あるのみ! 2次はここで働きたいという気持ちをぶつけよう!

◆ 警察官
何事に対しても誠実に努力をすることが一番大切だと思います。頑張ってください!!

◆ 県庁
私の受けた県庁の合格発表は他県に比べて遅かったので、苦しい気持ちになることが多かったですが、最後まで自分に自信をもってがんばってください。

◆ 市役所
公務員にこだわるなら、信念を持ち、最後まで諦めずにやり抜いて欲しいと思います。苦しく辛い時期もありますが、今までの自分を信じて頑張ってください!

◆ 市役所
公務員だからといって、勉強だけしていては駄目です。面接では人間性を問われます。ぜひ、人間性を磨いてみてください!

◆ 警視庁
どれだけ警察官になりたいかという闘志を燃やせるか。そこが重要です。

◆ 国立大学職員
4年の9月に受けた時、補欠合格という旨の通知をもらい、諦めて公務員浪人しようと思ったところ、12月下旬に採用の連絡をいただきました。何があるかわからないので、最後まで希望を持って頑張ってください!