学費納入について

令和5年度納入期間

学費は、4回に分けて納入することができます。
区分 納入期間
完納・分納1期 令和5年 4月3日(月)から令和5年 4月20日(木)まで(新入生は入学手続時)
分納2期 令和5年 6月1日(木)から令和5年 6月20日(火)まで
分納3期 令和5年 9月1日(金)から令和5年 9月20日(水)まで
分納4期 令和5年11月1日(水)から令和5年11月20日(月)まで
※なお、特別な事情により期限日までに納入することが困難な場合、所定の手続きを経て一定期間の延納をすることができます。
 下記の取扱窓口にて手続きをしてください。

 一部・大学院・法科大学院の学生 → 生田キャンパス・神田キャンパスの各経理課
 二部の学生 → 教務課(二部)

振込用紙の送付について

振込用紙種類送付日注意点
完納・分納1期分2種類令和5年3月27日(予定)2種類の振込用紙のうちどちらか一方をご使用ください。
分納2・3・4期分3種類令和5年5月25日(予定)分納された方のみ振込用紙を送付します。
※なお、「高等教育の修学支援新制度」に申請している方は、上記日程と異なる場合があります。

納入方法

納入方法は以下のとおりです。

(1)振込用紙を使用して、金融機関窓口から納入
   三井住友銀行・みずほ銀行・りそな銀行の窓口を利用の場合、振込手数料は無料です。
   三菱UFJ銀行の窓口を利用の場合、振込手数料は有料(依頼人負担)となります。

(2)三菱UFJ銀行のATMから納入
   振込用紙に記載されている「学生コード(8桁の数字)」「学生名(20字以内)」を
   画面のガイダンスに従い入力してください。
   現金または三菱UFJ銀行のキャッシュカード利用の場合、振込手数料は無料です。
   ただし、ATM利用時間外や他行のキャッシュカード利用の場合はATM利用手数料がかかりますのでご注意ください。
   ※ATM利用手数料や利用時間につきましては、三菱UFJ銀行までお問い合わせください。

(3)三菱UFJ銀行のインターネットバンキングから納入
   振込用紙に記載されている「学生コード(8桁の数字)」「学生名(20字以内)」を
   画面のガイダンスに従い入力してください。
   三菱UFJ銀行のインターネットバンキング利用の場合、振込手数料は無料です。

(4)三井住友銀行・みずほ銀行・りそな銀行のATMまたはインターネットバンキングから納入
   口座名義を、振込用紙に記載されている「学生コード・学生名」(例:12345678センシユウ タロウ)に変更の上、
   お振り込みください。
   所定の振込手数料がかかりますのでご注意ください。
   ※口座名義の変更方法、振込手数料につきましては、各銀行までお問い合わせください。

その他

(1)令和5年度において休学を希望される場合は、休学願の受付日によって納入する学費が以下のようになります。
休学願の受付日学費(※)
休学する年度の前年度
(令和5年3月31日まで)
休学する年度の授業料の12分の1
4月1日から6月20日まで
所定の学費分納額(諸会費等を含む)の1期分
6月21日から9月20日まで
所定の学費分納額(諸会費等を含む)の1期分及び2期分の合計額
9月21日から11月20日まで所定の学費分納額(諸会費等を含む)の1期分、2期分及び3期分の合計額
※10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。

(2)振込用紙を紛失された方は、再発行いたしますので、経理課窓口へ届け出てください
生田経理課 TEL:044-911-1251
神田経理課 TEL:03-3265-3979