オリエンテーション・ガイダンス(一部)
令和7年度のオリエンテーション・ガイダンス等については、以下を参照してください。対面でのガイダンスと、オンラインでのガイダンスがありますので、内容をよく確認のうえ、参加してください。一部(昼間部)
- 新入生(1年次) (3月12日公開)
-
1年次オリエンテーションガイダンスの実施について
4月1日(火)以降に新入生を対象とした「オリエンテーション・ガイダンス」を実施しますので、必ず出席してください。
日程は、以下のPDFを参照してください。
PDFの日程表の「区分」欄には、出席対象となる「学籍番号」が記載されています。自分の学籍番号が含まれている日程に参加してください。なお、学籍番号は、学生証引換書に記載されています。- 国際コミュニケーション学部 (3月13日更新)
令和7年度前期に向けての各種お知らせについては、in Campus(※)でお知らせしていますので、併せて確認してください。
※in Campus にログインするためのIDとパスワードは、入学後にお知らせいたします。 in Campusは授業・学習の支援や大学からの色々な情報を受け取る窓口となるポータルシステムです。
- 2~4年次 (3月12日公開)
-
令和7年度当初の必要手続とオリエンテーション・ガイダンス日程表です。令和7年度前期に向けての各種お知らせについては、in Campusでお知らせしていますので、併せて確認してください。
- 5年次以上 (3月12日公開)
-
令和7年度当初のオリエンテーション・ガイダンス日程表です。
- 経済学部
- 法学部(3月24日更新)
- 経営学部
- 商学部(3月24日更新)
- 文学部
- ネットワーク情報学部
- 人間科学部
- 国際コミュニケーション学部(3月24日更新)
令和7年度前期に向けての各種お知らせについては、in Campusでお知らせしていますので、併せて確認してください。
また、ガイダンス期間中に「令和7年度在学手続」を、生田キャンパス所属学部の学生は教務課臨時学籍窓口で、神田キャンパス所属学部の学生は教務課所属学部窓口にて行ってください。
- 令和7年度 学士・編入学者 (3月12日公開)
-
令和7年度 学士・編入学者を対象とした「オリエンテーション・ガイダンス」を実施しますので、必ず出席してください。
日程は、所属学部のPDFを参照してください。
令和7年度前期に向けての各種お知らせについては、in Campusでお知らせしていますので、併せて確認してください。
- 令和7年度 再入学・復籍者、令和7年度 復学者(前年度休学者)、令和7年度 転部科者 (3月12日公開)
- GPS-Academicの受検について (3月12日公開)
-
専修大学では、これからの社会で活躍するために必要な能力を測定することを目的に開発されたテスト「GPS-Academic」をCBT方式(Computer-Based Testing)で受検していただきます(受検料無料)。
このテストは、CBT方式(Computer-Based Testing)で実施するため、受検直後にテスト結果の評価とアドバイスがフィードバックされます。これを用いて自己分析を行うなど、今後の学生生活や就職活動等に役立ててください。
受検期間や方式等の詳細は、以下の「GPS-Academic受検のご案内」をご確認のうえ、受検してください。
※受検に必要な、団体ID・受検者IDおよびパスワードは、「GPS-Academic受検のご案内」に記載されています。
※GPS-Academicに関する紹介動画の再生や受検ページへのログインは、以下の「GPS-Academic受検者ページ」からも行うことができます。