2024(令和6)年度 帰国生入学試験
※出願にあたっては、必ず入学試験要項をご確認ください。
入学試験要項
実施学部/募集人員
国際コミュニケーション学部/若干名出願資格
日本の国籍を有する者、または日本国の永住許可を得ている者で、外国における高等学校相当課程(文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設を含む)に2学年以上継続して在学した者のうち、次のいずれかに該当する者で、出願条件を満たしている者(1) 外国において、学校教育における12年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む)を卒業(修了)後2年未満の者、または令和6年3月までに卒業(修了)見込みの者
(2) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和6年3月31日までに修了見込みの者
(3) 帰国後日本の高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)に編入学をし、その在籍期間が2年未満で令和6年3月までに卒業見込みの者
(4) 帰国後2年未満の者で、文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格または令和6年3月31日までに合格見込みの者
(5) 国際バカロレア資格を取得した者
(6) ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を取得した者
(7) フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者
(8) 上記(1)と同等以上の学力を有するかどうかに関する認定試験であると認められる当該国の検定に合格した者
(9) 本大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、令和6年3月31日までに18歳に達するもの
出願条件
以下のいずれかの言語能力試験を出願締切日から過去2年以内に受験し、有効な公式スコア、または合格を証明する公式書類(写しでも可)を出願書類として提出できる者(1)英語:TOEIC®L&R(IPテストは除く)、TOEFL-iBT®、IELTS™(アカデミック・モジュール)、実用英語技能検定(英検®)、国際連合公用語英語検定試験(国連英検)
(2) ドイツ語:ドイツ語技能検定試験(独検)、Goethe-Institut ドイツ語検定試験、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験
(3) フランス語:実用フランス語技能検定試験(仏検)、DELF-DALF(フランス語資格試験)
(4) 中国語:中国語検定試験(中検)、HSK
(5) スペイン語:スペイン語技能検定(西検)、DELE(スペイン語検定試験)
(6) コリア語:「ハングル」能力検定試験、韓国語能力試験(TOPIK)
(7) ロシア語:ロシア語能力検定試験
出願資格上の注意
(1) この制度による本学の受験は、1回に限ります。(2) 「飛び級」または「繰り上げ卒業」した者で、令和6年4月1日現在で満18歳未満の者については、審査のうえ出願を認めます。
選考方法
書類審査、小論文(日本語)および面接試験日程
出願期間 | 令和5年9月19日(火)~9月25日(月) 消印有効 |
試験日 | 令和5年10月21日(土) |
試験会場 | 専修大学生田キャンパス |
合格発表日 | 令和5年10月27日(金) |
2023(令和5)年度 帰国生入学試験結果
学部 | 学科 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
国際コミュニケーション学部 | 日本語学科 | 1 |
1 | 1 | 1.0 |
異文化コミュニケーション学科 | 8 |
6 | 3 | 2.0
| |
合計 | 9 | 7 | 4
|
1.8 |