学部生 研究テーマ |
4年生 |
1 |
明治から第2次世界大戦期の日本人の満洲国への認識 |
2 |
近代東アジアにおける公娼制と「従軍慰安婦」 |
3 |
植民地下朝鮮のハンセン病政策 |
4 |
上海共同租界の日本人 |
5 |
中国残留日本人について |
6 |
朝鮮戦争に参戦した日本人、朝鮮人兵士について |
7 |
太平洋戦争時の日本・台湾・朝鮮地域の日本の兵士について |
8 |
柳田國男と韓国併合 -「山人」モデルをどう見るか- |
9 |
殖民地下の朝鮮農民の暮らしや政策について |
10 |
朝鮮王朝における経済の変遷について |
11 |
朝鮮戦争時における民間人の経験について |
12 |
朝鮮植民地支配下の皇民化政策について |
3年生 |
1 |
近代朝鮮における後期義兵運動と民衆の関わりについて |
2 |
日中戦争期の中国民衆について |
3 |
「戦記もの」にみる旧軍関係者の戦争観 |
4 |
三・一独立運動の朝鮮人学生の動きについて |
5 |
幕末から明治にかけての対馬と帰属意識の変化について |
6 |
南京事件の否定論が生まれた原因について |
7 |
戦後日本社会における在日朝鮮人への差別について |
8 |
辛亥革命と中国人日本留学生について |
9 |
第二次世界大戦期の日本と朝鮮の民衆について |
10 |
1925年以降の植民地朝鮮での国家神道の展開 |
2年生 |
1 |
日本による台湾統治50年の歴史について |
2 |
関東大震災時の朝鮮人虐殺と差別について |
3 |
日韓の過去から現在における関係と諸問題について |
4 |
植民地時代において日本軍に志願した朝鮮人について |
5 |
韓国の歴史教育における朝鮮戦争の扱い方と記憶の継承の在り方 |
6 |
日中韓の近現代の歴史観について |
7 |
第二次世界大戦中における朝鮮人労働者の実態について |
8 |
三・一独立運動における民族代表について |
9 |
植民地時期の朝鮮から見た日本と歴史認識の差について |
10 |
植民地時期の日本の動きについて |
11 |
在日朝鮮人の歴史と社会との関わりについて |
12 |
明治・大正期の朝鮮人移民の生活について |
13 |
関東大震災における朝鮮人虐殺事件の全容と影響 |
14 |
広島、長崎における原爆被害について |