『三国史記』28 百済本紀6 義慈王

武王從子福信嘗將兵。乃與浮屠道琛。據周留城叛。迎古王子扶餘豊。嘗質於倭國者。立之爲王。西北部皆應。引兵圍仁願於都城。詔起劉仁軌檢校帶方州刺史。將王文度之衆。便道發新羅兵。以救仁願。仁軌喜曰。天將富貴此翁矣。請唐暦及廟諱而行。曰。吾欲掃平東夷。頒大唐正朔於海表。仁軌御軍嚴整。轉鬪而前。福信等立兩柵於熊津江口以拒之。仁軌與新羅兵合撃之。我軍退走入柵。阻水橋狹。墮溺及戰死者萬餘人。福信等乃釋都城之圍。退保任存城。新羅人以粮盡引還。時。龍朔元年三月也。於是道自稱領軍將軍。福信自稱霜岑將軍。招集徒衆。其勢益張。使告仁軌曰。聞大唐與新羅約誓。百濟無問老少一切殺之。然後以國付新羅。與其受死。豈若戰亡。所以聚結自固守耳。仁軌作書。具陳禍福。遣使諭之。道等恃衆驕倨。置仁軌之使於外館。嫚報曰。使人官小。我是一國大將。不合參。不答書。徒遣之。仁軌以衆少。與仁願合軍。休息士卒。上表請合新羅圖之。羅王春秋奉詔。遣其將金欽。將兵救仁軌等。至古泗。福信邀撃敗之。欽自葛嶺道遁還。新羅不敢復出。尋而福信殺道琛。并其衆。豊不能制。但主祭而已。福信等以仁願等孤城無援。遣使慰之曰。大使等何時西還。當遣相送。

 

※本史料は、660年〜661年の出来事を一括して記しているが、便宜上660年に該当する部分と661年に該当する部分を分割した。また、年表による区切りの部分に「」を加え、利用の便宜を図った。