2022.10.25 Tue
学生生活TOPICS
【学生生活】石巻市消防団(石巻専修大学モデル学生消防団員)辞令交付式が開催されました。
令和4年10月22日(土)石巻市防災センターにて、石巻市消防団(石巻専修大学モデル学生消防団員)辞令交付式及び第1回目の座学講習が開催され、本学学生5名が参加しました。
緊張した面持ちではありましたが、石巻市消防団長より一人一人辞令が交付され、辞令交付後に、石巻市長へ表敬訪問を行いました。
その後、第1回目の講習が開始され、学生たちも真剣な表情で講習を受けていました。今年度は、あと3回の訓練及び研修等を予定しており、規律訓練や消防に関する基礎的な訓練が行われる予定です。
学生コメント
今野 直之(経営学部経営学科2年次)
地元石巻出身であり、現在、硬式野球部に所属しています。野球部として日頃から地域住民に応援されていることから地域へ何か貢献できないかと考えていたところ、学生消防団の募集があることを知り応募しました。消防団の活動は今まで何も知らなかったが、講習を受けて消防活動はもちろんのこと、地域の安心安全を守るために様々な活動を行っていることがわかりました。今後の研修では、現場想定訓練や防火着衣訓練、心肺蘇生法、AED使用方法などより実践的な研修も体験できることから、スキルや知識を一つでも多く身につけられるよう、野球部の活動と両立してしっかり受講していきたいと思います。
鈴木 秀磨(経営学部経営学科1年次)
学生消防団に入団したきっかけは、将来公務員を希望しているためです。公務員を目指していく中で現在の自分の言葉遣いや知識がどの程度の位置にあるか確認する意味もあり入団を希望しました。実際に、講習会に参加してみて、自分が思っていた以上に消防団の活動は、地域の安全安心等に貢献していることがわかり、地域にとっても重要な役割が多数あることに気付くことができました。これからの研修を通じて、消防団員としての心構えや地域に貢献できるような知識や姿勢を身に着けて周りの方々にも消防団の重要性を知っていただけるように頑張りたいと思います。
「石巻市消防団(石巻専修大学モデル学生消防団員)」
石巻市の消防団員確保の新しい取り組みとして、本学の学生に特別消防団員として訓練や講習に参加してもらう「独自の制度」です。実際の災害現場への出動など危険を伴う活動を免除することで参加のハードルを下げ、消防団への参加を促す効果を目的として新設されました。在学中に消防団員として1年以上活動した学生に対しては、地域に貢献したことを市が証明することになっていますので、就職活動等でも積極的にアピールできる活動です。
なお、石巻専修大学モデル学生消防団員制度では市消防団本部付けの特別消防団員として、消防団の訓練や救命講習など資格取得が可能な研修会に年4、5回ほど参加します。災害発生時などは後方支援の活動に加わることも想定しています。一般団員と同じ年報酬3万6600円が支給され、市内か近隣自治体に居住し、健康なことが参加条件となります。
▲石巻市消防団長より、辞令が交付されました。
▲辞令を両手に記念撮影
▲石巻市長表敬訪問
緊張した面持ちではありましたが、石巻市消防団長より一人一人辞令が交付され、辞令交付後に、石巻市長へ表敬訪問を行いました。
その後、第1回目の講習が開始され、学生たちも真剣な表情で講習を受けていました。今年度は、あと3回の訓練及び研修等を予定しており、規律訓練や消防に関する基礎的な訓練が行われる予定です。
学生コメント
今野 直之(経営学部経営学科2年次)
地元石巻出身であり、現在、硬式野球部に所属しています。野球部として日頃から地域住民に応援されていることから地域へ何か貢献できないかと考えていたところ、学生消防団の募集があることを知り応募しました。消防団の活動は今まで何も知らなかったが、講習を受けて消防活動はもちろんのこと、地域の安心安全を守るために様々な活動を行っていることがわかりました。今後の研修では、現場想定訓練や防火着衣訓練、心肺蘇生法、AED使用方法などより実践的な研修も体験できることから、スキルや知識を一つでも多く身につけられるよう、野球部の活動と両立してしっかり受講していきたいと思います。
鈴木 秀磨(経営学部経営学科1年次)
学生消防団に入団したきっかけは、将来公務員を希望しているためです。公務員を目指していく中で現在の自分の言葉遣いや知識がどの程度の位置にあるか確認する意味もあり入団を希望しました。実際に、講習会に参加してみて、自分が思っていた以上に消防団の活動は、地域の安全安心等に貢献していることがわかり、地域にとっても重要な役割が多数あることに気付くことができました。これからの研修を通じて、消防団員としての心構えや地域に貢献できるような知識や姿勢を身に着けて周りの方々にも消防団の重要性を知っていただけるように頑張りたいと思います。
「石巻市消防団(石巻専修大学モデル学生消防団員)」
石巻市の消防団員確保の新しい取り組みとして、本学の学生に特別消防団員として訓練や講習に参加してもらう「独自の制度」です。実際の災害現場への出動など危険を伴う活動を免除することで参加のハードルを下げ、消防団への参加を促す効果を目的として新設されました。在学中に消防団員として1年以上活動した学生に対しては、地域に貢献したことを市が証明することになっていますので、就職活動等でも積極的にアピールできる活動です。
なお、石巻専修大学モデル学生消防団員制度では市消防団本部付けの特別消防団員として、消防団の訓練や救命講習など資格取得が可能な研修会に年4、5回ほど参加します。災害発生時などは後方支援の活動に加わることも想定しています。一般団員と同じ年報酬3万6600円が支給され、市内か近隣自治体に居住し、健康なことが参加条件となります。






▲研修会の様子