ゼミを探す

一覧に戻る

情報技術を用いた問題解決[担当:植竹 朋文]

ゼミナール名称情報技術を用いた問題解決
研究テーマ植竹ゼミのテーマは、情報のマネジメント。「情報技術(ICT)のチカラを問題の解決力に」ということです。そのために必要な、ロジカルシンキングとコミュニケーション能力、情報スキルを磨いていきます。さらに、これらのチカラを用いて実際の問題を解決していく研究を行ないます。
ゼミナール所属経営学部経営学科
学習内容植竹ゼミでは、”information”, “communication”, “collaboration” をキーワードに、好奇心を持って興味のあることを深く追求し、新たなアイデア、モデル、システムを考えていく作業を一緒にやっていきます。そのために必要な、ロジカルシンキングとコミュニケーション能力、情報スキルを磨いていきます。

具体的には、輪読とグループディスカッションをゼミの時間に、そして後述するサブゼミを実施しています。

輪読は、(主にロジカルシンキングに関係する)本の内容について発表し、意見を交わすことによって、論理的な思考能力と、プレゼンテーション及びディスカッションの能力の向上を目指します。発表は3年生と4年生がペアを組んで実施するので、発表経験のあまりない3年生でもスムーズにプレゼンのスキルを身につけることができます。グループディスカッションはチームに分かれ、提示されたテーマにそった議論を行ないます。GDによって、(1)問題分析能力と提案能力、(2)論理的思考能力、(3)プレゼンテーション能力、(4)議事運営能力、(5)コミュニケーション能力を養います。チームは3年生と4年生が混在したものになります。
ゼミ生の人数2014年度は4年生7名、3年生9名(男性:9名、女性:7名)で活動していました。
開講日時など毎週金曜日4、5限
卒業論文・卒業研究卒業研究は、各自の設定したテーマに基づいて3年生から始め、進級論文(3年生)と卒業論文(4年生)を作成してもらいます。

研究は、(1)自分で具体的な問題を選定、(2)その問題に対する理解、(3)情報技術を用いて効果的な問題解決を容易にするアプローチの提案、(4)その有効性の検証、(5)得られた結果を実社会に還元、というプロセスで行ないます。

経営学部の合同卒業論文報告会において、毎年ベストプレゼンテーター賞を受賞しています(2014年度は3名受賞)。
サブゼミナールサブゼミは主に金曜日の5限に端末室において実際にコンピュータを用いた実習形式で行ない、基本的な情報スキルと知識の獲得を目指します。
ゼミナール合宿卒業研究の進捗発表を目的とした夏合宿と秋合宿、ゼミ生同士の親睦を目的としたキャンプと冬合宿を実施しています。
対外活動など卒業論文でまとめた成果を情報処理学会等の全国大会で発表します(2013年度の発表者は3名、2014年度の発表者は7名)。

また、学内でも経営学部の合同研究発表会、合同卒業論文報告会、合同ゼミナールなどに毎年参加しています。
OB・OGの進路メーカー、小売り、IT系企業、金融機関や、教員、公務員、大学院進学、起業などOB・OGの就職先は多岐にわたっています。
OB・OG会毎年6月の下旬にOB・OG会を開催しています。
教員紹介学生時代は管理工学を専攻し、学位は博士(工学)です。ICTはすべての分野と関連する研究領域ですが、現在はSNSやマーケティング、収益管理、教育などとの学際的な分野に興味を持ち、研究しています。2013年度は米国UCLA Anderson School of Managementに1年間客員研究員として在籍していました。
植竹 朋文[研究者情報データベースへ]
HP教員HP:http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thm0636/index-j.html
ゼミHP:http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thm0636/semi/Uetake_Seminar/
その他実際の現場で自分の肌で感じて勉強するために、年に数回工場見学や各種実習を実施しています。
1573002869212▲ゼミ生集合 9号館屋上にて
  
  
  
[2015年4月掲載]