商学部のあゆみ

西暦 元号 事項
1880 明治13 経済・法律専攻の専修学校創立。
1905 明治38 「商科」設置 商学教育始まる。
1913 大正2 校名を私立専修大学とする。
1917 大正6 「計理科」新設により「計理専修」の名高まる。
1922 大正11 大学令により専修大学の設置認可。
1928 昭和3 専門部に「商業科」増設(昭和7年に商科と改称)。
1944 昭和19 専門部の商科と計理科を統合して「経営科」とする(昭和21年にもとの学科組織にもどる)。
1949 昭和24 学制改革により商業学科は経済学科とともに「商経学部」となる。生田校舎での授業始まる。
    会計学の研究拠点として「会計学研究所」設置(前身は「計理学研究会」)。
1962 昭和37 経営学部設置。
1963 昭和38 商経学部を経済学部と改称。 
1965 昭和40 「商学部」(1部・2部)創設。商業学科に会計・管理コースと一般商業コース設置。
1966 昭和41 商学研究拠点として「商学研究所」設置。文学部設置。
1968 昭和43 会計学科増設。商学部が商業学科と会計学科の2学科体制となる。
商業学科にA金融・証券志望、B販売・貿易志望、C交通・観光志望、D経営・企画・調査志望のコース設置。
1975 昭和50 大学院商学研究科商学専攻修士課程設置。
1977 昭和52 大学院商学研究科商学専攻博士課程設置。
1989 平成元 石巻専修大学設置(理工学部・経営学部)。
1990 平成2 新しい商学教育をめざして長期構想委員会設置。
1997 平成9 商学部改革委員会設置。専修大学120年館(9号館)竣工。
2000 平成12 商学部専門科目にセメスター制導入。
商業学科はマーケティングコース、金融・証券・保険コース、産業システムコースの3コースを設置。
会計学科は職業会計、管理会計、企業会計、財務情報分析の4つの履修・学習モデルを提示。
2001 平成13 ネットワーク情報学部設置。
2002 平成14 大学院商学研究科(商学専攻)修士課程夜間開講(ビジネス・コース)。
2004 平成16 商業学科「金融・証券・保険コース」を「ファイナンスコース」と改称。
2006 平成18 商業学科をマーケティング学科と改称。
マーケティング学科はマーケティングコース、ファイナンスコース、グローバルビジネスコース、ビジネスインテリジェンスコースの4コースに再編。
会計学科は会計プロフェッショナル、財務会計、管理会計、財務情報の4つの学習・履修モデルを提示。
学部・大学院一貫5年制「商学特修コース」設置。
2007 平成19 SWP(スポーツウェルネスプログラム)講座開設。生田校舎130年記念館(10号館)竣工。
2010 平成22 大学院商学研究科に会計学専攻を増設。人間科学部設置。
2014 平成26 「新たな学士課程教育」始まる。
2020令和2神田キャンパスへ移転。