学術文化会

演劇研究会

「演劇研究会」、別名「劇団畝傍座」は専修大学公認の演劇サークルです。
このサークルでは、年数回の公演を行なっています。
学内で行う鳳祭や広い劇場を借りて行う本公演など形態は多岐に渡ります。
主な活動内容は、公演と公演に向けた稽古です。
今年はコロナの影響も鑑みて、ボイスドラマにも挑戦する予定です!
もし興味を持っていただけたなら、ぜひ公式Twitterをご覧ください。
劇団畝傍座(@unebiza)で検索していただければ幸いです。
皆様にお会いできるのを劇団員一同楽しみにしています。

ホームページ
Twitter

グリークラブ

専修大学グリークラブは本学で唯一の、男声合唱を行う大学公認サークルです。地域の合唱イベントや12月に行う定期演奏会などに向けて週3回程度活動しています。入学式・卒業式では毎年校歌を披露しており、世界でも選ばれた人しか立つことができない場所で歌うことができます。
活動は主に生田キャンパスで行っていますが、神田キャンパス生のメンバーもいますので、神田の皆さん、ご安心ください。
合唱経験が無くても、楽譜が読めなくても大丈夫です。大学から新しいことを始めたい、そんな方も勿論大歓迎!メンバー一同お待ちしています。


ホームページ
Twitter
YouTubeチャンネル
20210319 専修大学グリークラブ写真 a023

国際問題研究会 

新型コロナ感染が拡大する世界と日本はどうなっている? 
「世界恐慌」以上といわれる大不況とあふれる失業者。学生生活も一変、学費や生活費などの負担増。物価は高騰。経済格差や貧困は、私たち日本の大学生にとっても切実な問題となっています。
 広島・長崎への原爆投下から76年、ロシア政府によるウクライナ軍事侵略、アメリカと中国との台湾をめぐる攻防など、戦争の危機が高まっています。日本でも憲法改定や敵基地先制攻撃体制の構築など戦争に向けた動きが加速。また、地球環境破壊も切迫。戦争や貧困、人種差別、圧政に抗して、世界各地で民衆が声をあげはじめています。

 “資本主義の限界”ともいわれるいま、さまざまな矛盾が私たちに直接せまってきています。世界史的にかつてない事態に直面して、私たちは何を・どう考えたらいいの? 大きく変わる世界と日本の〈いま〉を深く知り、みんなで議論できる場所は国研だけ。知識はなくても大丈夫! 気軽に連絡してください!
 
Twitter @senshu_kokken
https://twitter.com/i/status/1506867321008439297

混声合唱団カッパコーラス部 

こんにちは!混声合唱団カッパコーラス部です。
私たちは合唱や演劇、バンドを中心に活動する、とっても楽しいサークルです。
部員の9割以上が初心者から始めているので、安心して入部できます。
夏休みにはキャンプへいったり、花火をしたり、フットサルをしたりと楽しいイベントが沢山あります。
12月には毎年、練習の成果を発表する定期演奏会があります。無料公演ですので、是非ともいらしてください。
合唱好き、演劇好き、バンド好き、むしろどれか1個気になるなあって方は入部をオススメします。

茶道文化研究会 

年に数回ある御茶会に向けて、茶道の礼儀、作法を行っているサークルです。毎週火・金曜日の午後に和室で練習をしています。
遊ぶ時は遊び、練習のときはきっちりと集中してon‐offの切り替えを重視しています。
オススメポイント!!
(1)優しい先輩たち(女の人が多めです)
(2)学業優先のサークル(練習は出れる時間だけ)
(3)他大学とのイベント多数!(早稲田・東京大学etc)
ほとんどが未経験者です。興味のある人はぜひ火・金曜日に和室まで来てください!お待ちしています。

・動画URL
 https://d.kuku.lu/3d9dd9ea4

・専修大学 茶道文化研究会 1年間の活動
https://youtu.be/KrVhkAzyodI

・専修大学 茶道文化研究会 Twitter
https://twitter.com/senshuuchaken?s=09

・専修大学 茶道文化研究会 Instagram
https://instagram.com/chakensenshuu?igshid=i20fjm0hggij
 
茶道1
茶道2

三曲研究会 

三曲とは、「三味線」「箏」「尺八」の3つの楽器で奏でる音楽です。私たち、専修大学三曲研究会は部員50名以上のサークルで活発に活動しています。
年間では引き初め、新年会から黒門祭演奏会、定期演奏会、鳳祭演奏会などの行事から、合宿やレクレーションもたくさんです!大学で初めて行う人が多いです。あなたもぜひ!

写真研究会

みなさんこんにちは写真研究会、略して写研です。
このサークルは生田と神田の2つのキャンパスに部室があり、きれいな景色や動物などの写真を撮る活動を行っています。
サークルでのイベントとしては年に数回行われている学内と学外の写真展示会や春、夏、冬に合宿があります。そこではバーベキューや花火、ボート乗り、肝試し、釣りなどの写真撮影だけでなく学生生活の思い出となるイベントが多数あります。
その他にも、春の新歓期には写真研究会に興味を持ってくれた新入生と一緒に生田緑地や井之頭公園に行き、撮影会を行います。この時はカメラを貸し出して、撮影を体験してもらいます。
サークルに入ってくる新入生の多くは大学からカメラに興味を持った人が多いです。写真に少しでも興味がある人、写真部だった人、写真をうまくとれるようになりたい人、大募集です!
気軽に新歓ブースまでお越しください!

20210319 写真同好会a022 001
20210319 写真同好会a022 002

ジャーナリズム研究会 

私たちは、キャンパスマガジン『ギルドハウス』という雑誌を制作・発行するサークルです。主な内容としては有名人や声優にインタビューさせて頂いたり、個人コラムを書いたりすることなどです。
過去にインタビューした方は代永翼さん、福士誠治さん、志茂田景樹さん、狩野英孝さん、高田延彦さんなど、多数の方々に取材しています。年に3回発行しており、新勧、黒門祭、鳳祭に合わせて活動しています。
部内の雰囲気としては、締めるときは締めて、締めないときはとことん締めない感じです。基本は部室でみんなでだべっています。とりあえず興味のある方は是非、部室までおこしください。

書道研究会 

主に書道をしています。臨書や創作など個人の好きなものを書きます。
5月から6月には学生グランプリに向け練習し、10月には図書館分館展示、11月には鳳祭書作展、12月にはサテライトキャンパスで行われる鳳選抜書作品展を行います。
部員たちは皆、書作展、校外大会に向け日々練習に励んでいます。

書道研究会という名前からみなさん「堅苦しいサークル」と思いがちですが、部室でみんなで楽しい楽しいおしゃべりをしたり、フットサル・ボーリングなど楽しいイベントをしたり、和気あいあいとした雰囲気でサークル活動を楽しんでいます。
特に夏合宿では日夜、書道の腕を磨きつつ、花火・肝試しといった夏らしいことをして仲を深めます。冬合宿では四六時中スキー・スノボーをします。ゲレンデも溶けるほどのラブロマンスもきっとあるでしょう。
とにかく、書研に入れば楽しい大学生活をおくれること間違いないでしょう!

あなたの大学生活四年間を墨で色付けしてみませんか?
書道1
書道2
書道3
書道4


スウィングジャズ研究会 

*学年・経験不問*
!!!メンバー大募集!!!
 
私たちは専修大学スウィングジャズ研究会の"GreenSoundsOrchestra"、略して"GSO"です!
 
このサークルに入るとビッグバンドの一員となり、ジャズを演奏できます!
活動内容としては、メンバー皆で演奏したいジャズ曲を選曲し、ライブなどのイベントに向けて日々練習しています。
他学校と合同でライブを行ったり、文化祭で演奏を披露したりします。また、全国大会であるYAMANO BIG BAND JAZZ CONTESTなどに出場したりするという大きなイベントもあり、一生懸命打ち込めて充実した日々になるはずです!メンバーとも仲良くなれ、楽しい大学生活が送れること間違いなし!
 
 
ジャズってなんかカッコイイ!楽器が出来たらモテそう!とかそんな動機でも大歓迎!
吹奏楽やってた人も楽器未経験の人も新しい挑戦にはピッタリのサークルだと思います!
まずは気軽に体験に来てみてください。
文字だけじゃ分からないことも沢山あると思うので新歓の情報や詳しいことは是非TwitterやInstagramから練習風景やライブの動画をチェックしてみてください!


Twitter

https://mobile.twitter.com/greensounds

Instagram

https://instagram.com/greensounds.s?utm_medium=copy_link

HP

https://gsohomepage.wixsite.com/greensounds


 スウィングジャズ


吹奏楽研究会

私たち吹奏楽研究会は生田キャンパスを活動場所としており、主に座奏とドリルをやっている音楽サークルです。
学生が主体となって企画運営を行っており、夏のコンクールと冬の定期演奏会を年間活動の中心としています。

また、学内・学外からの依頼をいただいて様々な場所で演奏をしています。サークル内で企画される各種イベントも盛んに行われ、こうした活動や遊びの両立を通してみんなの絆を深めています。
初心者の方も経験者の方も大歓迎です!!僕たちと一緒に思いっきり音楽に打ち込んで、大学生活を楽しんでみませんか?
もっと吹研について知りたい方は、ぜひ吹研のホームページを見てください!

吹奏楽研究会
吹奏楽研究会
吹奏楽研究会02
画像キャプション

電子計算機研究会

こんにちわ!
私たち電子計算機研究会は、EDPSという通称で呼ばれているネットワーク情報学部公認のサークルです。
 主な活動内容はプログラミングの授業について分からないことを聞いたりできるプログラミングゼミと、約半年間掛けて動画やゲームなどの自分達の作りたいものを制作するミニプロです。ミニプロの成果は11月の鳳祭やサークル内での発表会で発表します。
 ここまで聞くと何だか堅苦しい印象を持つかもしれませんが、実際にはそんなことはなく、気軽に楽しく活動をしています。第二学生自治会館3階の部室での活動のほか、昨年度はDiscordを利用してオンライン上でも活動をしていました。学生起案のイベントのほかにも、例年は春と夏に合宿も行っています。
 最後となりますが、興味を持って下さった方は気軽に部室に遊びに来てください!

sinkann
sinkann2 (003)


美術研究会

美術研究会では、その名の通り美術をやっています。
主な活動の場として、黒門祭や鳳祭などで展示会をおこなっています。自分の作品を色々な人に見てもらうことができます。
春と夏には自由参加の合宿があり、美術館に行ったり制作体験をします。2泊3日、仲間と生活する時間は言葉にできないほど素敵な時間になるはずです。
 
部室は第1学生自治会館の1階にあり、談話室とアトリエに分かれているため、作品制作に力を入れやすい空間になっていると思います。 先輩後輩関係なく仲が良く、のんびりとした雰囲気の中で楽しんでいます。決まった活動日もなく、部室にふらっと来てふらっと帰ったり、したい時に作品制作するといった感じの自分本位なサークルです。逆に言えば、自分がやらなきゃ始まらないのでやりたいようにやりましょう。
興味ある方、のんびりとお待ちしてます。
 
 神田美研Twitter(𝕏)
 https://twitter.com/senshu_b_kanda

 生田美研Twitter(𝕏)
 https://twitter.com/senshu_bkn
美術研究会

文学研究会

文学研究会では主に読書会や部誌に部員の作品を発表したりしています。
コロナ禍が終われば、それぞれの好きな本についてのレジュメを制作してゼミを行なったり、ビブリオバトルなども行おうと考えています。
高校時代まで本が好きだった人はもちろん、「大学生になったから本を読みたい!」という人も大歓迎です。
活動の説明については、画像をご確認ください。

文学研究会

民法学研究会

民法学研究会では、勉強・遊び、共に「楽しく」をモットーに日々活動しています。具体的な活動内容は、黒門祭や鳳祭で行う民法の討論会です。もちろん遊び(花火、スキーetc)も充実しています。気軽に民法学研究会に来てください。

落語研究会 

専修大学唯一の「笑い」を追求していくサークル、落語研究会です。

黒門祭、鳳祭で落語、コント、漫才、大喜利を行っています。他にも、プロの方との外部ライブ、落研内お笑いリーグ、年に3回の合宿などなど、内容盛りだくさんでやってます!
ほとんど全員お笑い初心者です。皆1年くらい経つと自分のポテンシャルを開花させていきます。人前に出たり、話したりすることに対する度胸もついていきます。それにメンバーは一人一人ユニークでおもしろさを持つ人ばかり。きっと大学生活にステキな刺激をくれるでしょう。
人数も全体で30人弱とアットホームな空間です。あなたの場所はここかもしれませんよ!少しでも気になったら第1学生自治会館3階の部室まで。

ワンダーフォーゲル部

私たちワンダーフォーゲル部は、山や森や島などの日本各地の自然を旅するサークルです。山へ行けば四季折々の違った表情、春は花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は白銀のように下界での生活では決して体験できないような自然に巡り合え、離島へ行けば、自然はもちろん地元の人たちとの交流により、日本の素晴らしさを思い出させてくれます。

合宿では、テントを張り、自炊をして火を囲みながら星空を眺め仲間たちと語り明かし、ゴールへ歩いて目指します。時には困難な状況に陥ることもありますが、仲間たちと助け合うことで、友情や絆を深めることができます。そして、何よりゴールへ到着した時の達成感や充実感は格別です。
ワンダーフォーゲル01
ワンダーフォーゲル02
ワンダーフォーゲル03
ワンダーフォーゲル04
ワンダーフォーゲル05

私たちは誰でも楽しく安全に自然を旅できるように、日頃の活動は基礎体力づくりや山の知識について学んでおります。また、鳳祭にも参加し、多くの人に自然の素晴らしさを知ってもらえるように取り組んでおります。

サークル活動は後にも先にも今だけ。ならば、入部してよかったと思えるサークルに入るべきです。ワンダーフォーゲル部は4年間活動してよかったと思えるサークルを目指しております。
誰でも出来るワンダーフォーゲル!
運動が苦手な人、山が初めての人、女子、男子関係なく歓迎!「広い世界への出発(たびだち)」大学生活で一生の思い出を作ってみませんか?

部室は第1学生自治会館3階にあります。入部希望者、興味を持った人、もっと詳しく話を聞きたい人、これを読んでいる君、ぜひ部室に遊びに来てください。
連絡先:swv.senshu@gmail.com

放送研究会「AREA」 

VTR作品、ラジオドラマ作品、DJ番組を制作して、年3回の発表会を他大学向けに行っています。
年3回の合宿は、スキーや海水浴に行って楽しんでいます。
DJコンテストに参加が可能だったり、東京FMの公認ライセンスが取得できます。
番組発表会での他大学との交流もたくさんあります。

資料は放送研究会.pdfを確認してください。

ギター同好会

こんにちは!ギター同好会です!
私たちは年に数回ある演奏会に向けてクラシックギターの練習を日々行っています。
部員のほとんどがギター初心者なので、安心して入部できます。また、ギターは貸し出しを行っているので、買わなくても大丈夫です!
例年では、6月にジョイントコンサート、夏休みには夏合宿、11月に鳳祭、12月に定期演奏会、冬休みには冬合宿、3月に追いコンと行事は盛り沢山です!
クラシックだけでなく、J-popや洋楽も演奏することができるので、音楽が好きな人は絶対に楽しいサークルです!
さらに、みんなで色々なところに遊びに行くことも多いので、ギター以外でも楽しめるサークルです!
少しでも興味がある方は是非立ち寄ってみてください。
TwitterやInstagramもやっているので、そちらも見てみてください。
 
ギター同好会Twitter
ギター同好会Instagram

サイクリング同好会

私たちサイクリング同好会は、自転車で日本中を旅するサークルです。夏は東北地方や北海道、春は九州へ一週間以上の日数をかけて自転車をこいでじっくり旅を楽しみます。合宿中はキャンプや自炊などアウトドアを楽しんだり、その土地の名産を食したり、観光したり、様々な体験をすることができます。たまには上り坂を永延と走行したり、強い向かい風や雨のなかを走ることもしばしば。しかしそんな困難を仲間で乗り越えた時、なんとも例えられない達成感と喜びを手に入れることができます。

このように時間や日常を気にせずにたくさんの仲間達と旅ができるのは後にも先にも大学生活だけではないでしょうか。もちろん合宿だけではなく、黒門祭や鳳祭など各行事にも参加します 。

初心者大歓迎!あなたも私たちと今しかできない「大冒険」に出発しませんか。 第1学生自治会館1階に部室が(2部屋)あります。ぜひお越しください!

サイクリング同好会01
サイクリング同好会02
サイクリング同好会03
サイクリング同好会04
サイクリング同好会05

将棋研究同好会

・部員同士、切磋琢磨し、団体戦(年2回・春と秋)でA級を目指して活動しています。
・昼休みからメインに活動しています。
・基本的にはまったりしています。
ポイント
I.大学の将棋大会参加(団体戦・個人戦)
II.他大学との交流会
III.一般大会の参加(OB含む)
IV.合宿

フォークソング研究同好会

私たちのサークルは軽音サークルです♪
「フォークソング」と聞くと少し古い音楽をやっているサークルなのかな?と思われてしまいますが、JロックやJポップをはじめ、洋楽、メタル、アニソンなど、幅広いジャンルの音楽のコピーバンドをしてLIVE活動を行っています!
 
ライブごとにメンバーを集めてバンドを組むので、友達や先輩・後輩との交流が深まるだけでなく、様々な音楽を知ることができるのも魅力の一つです。
 
また、大学から楽器を始めた人も多く、初心者でも安心して活動できます。上手さを競うものではありません!初心者も経験者も楽しむのが一番です!
 
もっとフォークソング研究同好会について詳しく知りたい方は、各種SNSをチェックしてみてください!
いつでも入部お待ちしています!

ボランティア活動研究会「樹々の会」

私たち「樹々の会」は、1964年に創設されたとても長い歴史をもつ公認サークルです。
新型コロナウィルス感染症の影響から活動の縮小、一時は廃部の危機にも見舞われましたが、2022年度にそれらを乗り越え、
新しいスタートを切りました!
主な活動内容は、知的障がいをはじめとした支援が必要な子どもたちを対象に、ゲーム大会や遠足などを企画・運営するといった余暇活動に取り組んでいます。
また、これらの活動を通して、知的障がいや社会福祉への理解を深めることも大切にしています。  
活動日は主に土日祝日です。現在は専修大学サテライトキャンパスを使って活動をしています。
入会にあたっては、学部・学科・年次・通学しているキャンパスは一切問いません!
☆福祉活動に興味がある
☆子どもが大好き
☆人に喜んでもらえることが好き などなど そんな気持ちがある人は大歓迎です!
是非、私たちと一緒にサークル活動を楽しみましょう♪  

Google Classroomコード「 heyiumi」 ※活動への参加を希望する人は是非ご登録ください!
Twitter(@kiginokai)
Instagram(@kiginokai_senshu_)
メール jbaba@isc.senshu-u.ac.jp(人間科学部教授 馬場 純子) 
ポスターMicrosoftTeams-image (3)
MicrosoftTeams-imageMicrosoftTeams-image (1)MicrosoftTeams-image (2)


マンドリンクラブ

こんにちは。専修大学マンドリンクラブです!
「マンドリン」は、イタリア発祥のきれいな音色が特徴の楽器です♪    
活動の中心は、定期演奏会と他大学とのジョイントコンサ-トの年2回の演奏会に向けた練習です。演奏会では、1stマンドリン、2ndマンドリン、マンドラ、マンドリンチェロ、ギタ-、コントラバスの6          つのパ-トから成る「マンドリンオ-ケストラ」や指揮者のいない小規模なアンサンブル形式で曲を披露します。マンドリンオリジナル曲だけでなく、クラシック曲やポップスのマンドリンアレンジなど、様々な曲を演奏しています♪                            
サ-クルに所属するほとんどの人が大学からマンドリンを始めました。また、楽器はサ-クル所有のものが数多くあり、購入の必要はありません!大学で新しいことを始めたい方、音楽や楽器に興味のある方、初心者・経験者共に大歓迎です!お待ちしています♪


マンドリン


地理学研究会

皆さんこんにちは、専修大学地理学研究会です。僕たちは、環境地理学科の学生を中心に生田キャンパス、神田キャンパス両方で活動をしており、両キャンパスに部室もあります。
「地理学研究会」という一見堅苦しいサークルと思われがちですが、地理学の面白さを環境地理学科以外の学生にも知ってもらうため、簡単な街歩きなどの企画を行っていたり、合宿先の場所について簡単に調べて発表してみたりと、日常生活に応用できるようなそんな地理学の簡単な部分を知ってもらうために活動しています。
サークルとしてのイベントは初夏の黒門祭への出展、春、夏、冬に合宿を行っており、生田・神田両キャンパスの部員が一堂に会するため交友も広まります。

旅行が好きな人、地理に興味がある人、交友関係を作りたい人、皆さん大歓迎です。ぜひお待ちしております。

Twitter 地理学研究会( https://twitter.com/torakura_senshu )
Instagram 地理学研究会(
https://www.instagram.com/torakura_senshu/ )




天文気象研究同好会
説明については、天文気象研究同好会.pdfをご確認ください。




軽音学研究会

軽音学研究会JPG



鉄道研究会

私たちは専修大学鉄道研究会です。
感染症の影響で昨今は自由に動けていませんが、週1回のオンライン通話や部室での交流を中心に活動しています。
鉄道会社さまのご協力のもとで貸切列車の運行や、鉄道模型の運転会、会誌の発行なども不定期で行っています。
年に2回対面で開催されていた文化祭では、鉄道模型レイアウトや鉄道部品など、当会所有の収集品の展示を行っていました。
また長期休暇中は地方遠征や合宿も開催しており、様々な経験をすることができます。
自由に楽しみながら活動することができるうえ、会員はとても親切なので良い時間を過ごすことができます。
兼部や途中入会も大歓迎です!できる範囲で楽しく活動しますので、鉄道に少しでも興味のある方のご入会を心よりお待ちしています。


鉄道


Twitter:https://twitter.com/senshu_train?s=21&t=rvf80GjcdS9tojqSD_W6eA
Instagram:https://www.instagram.com/senshu_railway
公式ブログ:http://senshu-railway-club.blogspot.jp/